2015年3月31日火曜日

自転車三昧の週末 その1

週末はめいっぱい趣味に興じました!

まず土曜日。
朝ロードレーサーを車に積んで筑波山方面へ。
トライアスロンクラブの練習会です。
でも、次の日にMTBの大会に参加する私は、ちょっと手抜きする予定~(^_^;)
がっつり頑張って走るのではなく、疲れを足に残さないように、ほどほどで足を回します。

小さい峠を含め、10kmコースを3本とクリテリウムコース5kmを2周。
あまりに離されるとちょっとカチンときて差をつめたくなってしまう。本気で走っても追いつけないけどね。。。
近くのコンビニで小休止の後、ランに移る予定。ですが、私はこの辺でドロンします~。

ちょうどお昼時、石岡の燦虎さんで中華ラーメンの塩を頂く。
醤油と塩のスープどちらかを選択できる。私はこのお店では塩派です。
チャーシューも選択が出来るけど、かなりのお客さんは豚バラチャーシューのようです。

そして、一度自宅に戻り自転車の積み替え。
MTBを積んでお出かけします。
えっ? 日曜日に参加するMTBの大会は、茨城県内で開催されるやつに参加するから土曜日に出発しなくても良いのですが、その前にちょっと寄り道するんです~。


到着!
大間々駅。

フリーきっぷ購入。
さあ、わたらせ渓谷鉄道乗るぞ~って思ったけど、朝昼晩以外の便は少ない。。。
昼時を過ぎてしまったから、夕方まで間藤まで行く列車が来ないんです。(+_+)

という事で、大間々を散策。


ポットホール、大きいのがあるんですね!
小さいのだったら、同じ群馬県沼田市で吹き割の滝だったかな? あの辺りで沢山あるのを見たことあります。

途中に変なものを祭ってある社があった。
根性がひねくれた人は、このねじれた木を持ちかえって家に祭るといいらしい。
俺はいらない。。。


再び駅に戻ってきました。
イベント用列車が沢山ですね~。


これはトロッコ列車を牽引しているやつ。


 こっちも新しいトロッコ列車だ。

時間になったので、普通の列車に乗り込んで間藤方面へ。










今度はゆっくりと一日かけて乗りに来よう。
夕方に間藤まで往復すると、本当にさびしく、切なくなってしまうような景色だ。

さて、本日は近くのスーパーでお弁当を買い出ししてこのまま車中泊。
明日早朝、もう一件用事を済ませて、このままMTBの大会会場まで直行します!

その2に続く。

2015年3月27日金曜日

「和み、和らぐ。和歌山からはじまる旅。キャンペーン」に思う事

つい先日、和歌山の旅行商品が発表された。
個人的にはちょっとデジャブ感がある。。。

昨年、私は和歌山ディスティネーションキャンペーン期間中に和歌山県内を旅行しました。
その時の記事がこれ。(昨年の和歌山旅行記 その1
一言でいうと、JRのお得な切符の使い方を間違えた、やっちまったぜっていう旅行でした。
その時のわかやまフリーパス、新たに和歌山フリーパスとして期間限定の商品が登場しました。
主な変更点を説明しますと、
1-1名から利用可能。
  昨年販売されていたフリーパスは、2名様以上の利用が条件となっていました。大阪からの利用で大人7500円、子供2000円だったと思う。それが今回大人9000円から利用可能になる。
(昨年私は2名様分の大人と子供合計9500円の切符を持って旅行をしちゃったのでした。)

2-和歌山電鉄貴志川線が利用可能になる。
  有名デザイナーのデザインした列車と猫の駅長がいる人気路線が追加利用可能になりました。
(昨年私はフリーパスとは別に料金を支払って乗りますた。)

3-JRレンタカーのお得な利用は出来ないものの、バス路線が利用可能になる。
  近鉄の伊勢神宮 参宮きっぷみたいな感じなのだろう。JRはなかなかこういったコラボをする事が少なく、ナイス!!と言いたい。

昨年のディスティネーションキャンペーンで、この切符があったならば、やっちまったぜ。。。って事にはならなかった。早くに欲しかったぜ!
逆に言えば、JR内でのイベント結果報告で、エリア内の報告書としてこんな迷惑な輩がいましたぜ~って感じの議論がなされてしまったのではないかと、心の中でちょっと引っかかっている。
もしかして、これが出来た経緯が俺のせいでは???って。

まあ、高野山や熊野三山、その他和歌山県内の観光地を巡るのに便利な切符です。
鉄道好きの方々にも、特に乗り鉄、沢山の列車を乗りつくせる便利な切符です。
大阪以外の方は、関空や神戸からLCCの航空便と組み合わせるのにちょうどいい切符です。

是非利用しましょう~

2015年3月26日木曜日

ビートでラジオを聞けるようになりました!

この間アンテナのアダプターは付けたものの、肝心のアンテナを取り付けていなかったので、今までラジオを聞く事が出来ませんでした。
しかし、ようやくアンテナを購入して作業完了。

購入したのはこれ。
ネット通販で、ごく普通の長さのヘリカルショートアンテナです。
 普通に良く見かける長さのアンテナで、カー用品店でドレスアップパーツとして売っている全長の短いのではありません。
カーディーラーで適当な車種のアンテナだけ取寄せてもらおうかとも考えましたが、意外とお値段が高い。よって、取寄せはしませんでした。。。
しかも、取付部分の形状を少し加工しなくてはいけない為、今乗っている自分の車の物を転用するわけにもいかんのです。

アンテナ外側の樹脂部分を短くカット、且つ締めこんでいった時に隙間が空かないように何度かアンテナをとりつけながら長さを調整。
出来ました~!!


ををっ!
ラジオがちゃんとステレオ放送で聞こえます。
えがった、えがった~。
ものぐさで、いちいちアンテナを伸縮させるのが面倒な私。
これで一つ楽チンになりました~♪


さて、次はトリップメーターのリセットボタンの所、ひび割れゴムでも交換しようかなあ?

2015年3月22日日曜日

2015年 MTB大会初参戦の準備

本日は筑波山周りを走りに行ってきました。
来週MTBの大会があるから、直前ではありますがプチ練習。

今回の出発地点は、真壁とする。
ここ桜川市真壁地区は、古い建物を保存し、新しく建てる建築物もそれらと調和させようとしている美観地区です。
私が子供の頃は、倉敷とかごく一部の地域だけだったんですけど、今の時代は結構あちらこちらでやっていたりします。筑波の山を越えた反対側の石岡市の街中もそういう街づくりをしている。


さあ、準備が整いました!
ここ真壁もスポーツ自転車を駐輪するスタンドがおかれていました。
最近茨城県でも増えてきてうれしい限りです。
スポーツ自転車にわざわざ駐輪用のスタンドを付ける人はなかなかいないですからね。
車に例えるなら、フェラーリに右左折時に擦らないようにコーナーポールを付けるようなものだ。

真壁駅跡。
ここからリンリンロードを通って南下します。
ホーム跡には太い桜の樹があります。石碑を見ると、戦時中に兵隊に徴兵されていく人達を桜咲く中で見送れるように植樹したのだとか。何気なく視界の片隅に流れていく光景の中にも、歴史があるのですね~。
自分の育った地域の中にもそういう歴史的なものが多数ある。探すか探さないか、気付くか気付かないか、ただそれだけで世界は変わってくる。

リンリンロード、来週あたりには咲き始めるだろうか?
きれいなピンクのトンネルが出来るんですよね~。

北条地区に到着。
この遺跡公園が、今では筑波山周辺の小高い山をトレッキングする人や自転車で近辺を走る人の出発点になっている。

私はちょっと気になっているお店へ。
彩色工房ひるくらいむさん!

民家を改造した感じのお店。
1階部分が自転車をメンテナンスする場所になっている。レストランは2階のようです。
お店のあるところは判った。次来る時はお持ち帰りお弁当を予約しよう~♪
ここから不動峠を経由し、反対側の石岡市に移動。
いちご団地、いちご狩りが盛んです!
道の両側にイチゴのビニールハウス。
旬も終わりになると捨てちゃうイチゴもあるからいい香りが漂っているんですよね~。
いまは最盛期だから熟したやつはどんどん収穫されるので、まだあまり香りが漂ってこない。
ここからフルーツロードを通ってゆりの郷へ。
温泉だけど、地元の食材も売ってます。ちょっと甘いおやつを買って食べたりも出来ます。
トイレ休憩にはいいとこですよ。



ここから湯袋峠に向かいます。
そしてそこから稜線沿いを走る。
また大量に捨てられています。リサイクル業者さんですね。(-_-メ)
金属の外装など、売れる部分はとっちゃって、いらない部分をこのように捨てている。これだけの量を捨てても見つからないんだから、困っちゃいますよね。。。。
もう山道は車が進入できないようにしちゃえばいいのに!

こっちは石屋さんの廃棄物ですね。
今流行りの墓石の廃棄と石を割った時にでる切れ端だ。
買う時には100万円以上するのに、墓の維持が出来ないとゴミなんだもんなあ、切ないです。

これは以前からある土砂の採取。
多分園芸用にするんでしょう。
買っても1袋30kg1千円もしないのに、もったいないからとりに来るんですよね。

とまあ、自然の中を走るのを楽しむというより、環境破壊を見てまわると言った感じですね、ここ筑波山近辺の山道は。。。(+_+)

災害の爪痕。
怖いですね。木々が無いとかなりの急斜面だ。
もうね、このまま直さないでいいと思う。さっき見てきたような不法投棄が沢山あるから、いっそのこと車が入れないようにこのまま放置してしまった方が、環境保護の為になりそう。

ウィンドパワー近くの給水所到着。
私の定番の場所です。
そういえば、峠越え道路のところの水くみ場、以前は行列が出来るほどポリタンクを持って水を汲みに来る人がいたけど、最近はほとんどみませんねえ。やはり不法投棄とかで有害物質が検出されたのだろうか?
もう今の時代、人里近くの名水はだめなのであろうか?

加波山から岩瀬側に降りて、岩瀬駅を目指す。
その途中、見事な花を咲かせた木がありました!
きれいですねえ~。
こういうのがあるのが里山。

岩瀬駅隣のリンリンロード終点。
ここからまた、リンリンロードを通って真壁に。
だいたい10km。今日のサイクリング終了です。

脚力に自信のある人は、私が今回通ったルートをお勧め。
そうでない人は、1日かけて筑波山のまわりをぐるっと1周するのもいいですよ。たしかそれでも60km位あるし、アップダウンも意外とあるから、中級者向け。

あっ、それと、東京方面から来る人は、つくばエクスプレスに乗車し、終点の筑波駅から筑波山の麓までバスがあります。

2015年3月18日水曜日

余計なお世話 を反省。<(_ _)>

前回の記事で、大洗のラーメン屋さんの部分、読み返すとちょっとまずかったかなあと反省しております。
普段は大洗の街中で営業しているラーメン屋さん。
このようなラーメンです。
ラーメンの雑誌なんかを見ると、魚介系と動物系を合わせたスープという事でした。
私が食べた感じだと、それら合わせたスープに洋風のブイヨンスープを足したみたいに思いました。
 かなり繁盛しているお店で、私が過去に数回行った時には満席で行列が出来ていました。

で、この間のイベントの時にどのようなラーメンが食べられるのかな?と思ってテントの列に並んで食べたのでした。
ラーメンが美味しくないわけではない。
茨城県内の行列が出来るラーメン屋さんて、それぞれによそとは違う何かを出そうとしているお店ばかりなので、その様な何かがあるのだと考えていました。その辺が、あれ?って感じになった。

地元のイベントの為に一生懸命やっている人に対して、足を引っ張るような事をしているような気もする。
お店の人や関係者から指摘されたから書いているわけではなく、あくまで自分自身で記事的に良くないと思って、このような形で修正しています。今後はもうちょっと良く考え、書くことにいたします。

2015年3月16日月曜日

イベントのハシゴをしました

期末になり、仕事も忙しくなってまいりました~。
運動量的にはたいして大きな負荷をかけているわけではないですが、仕事と思うからなのか疲れますね~。
仕事を終え、土曜日の夜は久しぶりに石岡市の唯一無二さんへ。
タイミングが合わず、なかなか営業時間にお伺い出来ないんですよね。(T_T)
今日はつけそばを注文。





やるな~、仕事が丁寧ですね。
もやしのひげの部分をきちんと取り除いている。
けっこう茶色のひょろひょろっとした部分が残っているラーメン屋は多いんですけどね。
スープも以前と違っている。
豚の肉と脂の美味さを味わわせつつも、以前にはあった豚骨の獣臭さが無いっすね!
進化してますね~!
店主のまじめがさ出ている感じがする。
逆にあんまり根を詰め過ぎないようにしてねなんて心配しちゃうくらい。
そういえばこの店、他のラーメン屋みたいに、頻繁に限定メニューやってないなあ。
あれって結構がっかりな場合が多いから、あまり真似はしてほしくなかったりします。(;一_一)

満足、満腹で土曜日はゆっくり熟睡。

さあ、お休みの日、日曜日!
早速日ごろからやらなくちゃあと思っている用事を済ます。
冬用タイヤから夏用のタイヤに履き替えをします。
もうこれ以降は遅霜はあっても路面が凍る事はないであろう。

タイヤの接地面を確認しつつ履き換え完了!
時々危険なものが刺さっていたりしますから、こういう時にはきちんとチェックします。

次はビート君のアンテナ交換。
むか~~しの車はですね、このロッドアンテナを手動で伸ばさなくてはラジオが聴けないんですよ。
今時は安い車の運転席側ルーフにしかついていませんね。
ほとんどは、ガラス面にフィルム状のアンテナ(フルセグTVも対応する)がプリントされたタイプやシャークフィンタイプ、ゴムの短いマイクロアンテナですよね。

我がビート君は後輪の方にあるので、ラジオを聞きたい時には一度降りてアンテナをのばしに行かなくてはいけない。
それはめんどくさいので、アンテナを引っこ抜いて、この部分にネジ穴を切ったアダプターを替わりに挿入。 マイクロアンテナを付けます。
これならロッドアンテナを伸ばさなくても、同じアンテナ長を確保できるアンテナ線をコイル状に巻いた(ヘリカルアンテナ)マイクロアンテナになります~♪ 
部品一つをとっても、技術は進歩しているんだなあという事が面白いですね。

と、ここで気付いた。
今乗っている車のアンテナは、ネジピッチと径は合っていても、接続部分の形状が違うからアンテナを加工する必要がある。ポン付けは無理。

しゃーない、今日のところはiPodを繋いで音楽を聞くか~。
と、ドライブに出かけました。

まずはこちら。
茨城空港の茨城空港フェスタ。
空港ビルと公園敷地で行われています。

アイドルのステージ。
最近ことに各地でご当地アイドルが多く出てきましたよね。
NHKの朝ドラ「あまちゃん」でも取り上げられた事がありましたが、実際に沢山あるんですよね。
パフュームのようにブレークする可能性もあるから、もしかしたらこの子たちが?ってこともあるかもしれんぞ。

フードコートの方もいろいろなお店が出店しています。
 美味しそう~。

今日は水戸の偕楽園や筑波山の梅林、そして私がこれから行く大洗のお祭りと、各所でお祭りが目白押しなので客足が分散され、商売的には厳しいかな~~。

やってまいりました!
大洗のアウトレットモール。
今日はこちらで第4回海楽フェスタが開催されます。
そして、毎度のことですが大洗を舞台にしたアニメーション、ガールズ&パンツァーのイベントも約半分ほどを占めます。

ほら!




ここぞとばかりに茨城交通のラッピングバスが車両展示されています!
車体だけでもなく、車内もこんな感じ。







普通に利用するにはちょっと恥ずかしいような気もしますね~(^_^;)

会場に移動!
各所にコラボされたボードが。。。
この辺はエバンゲリオン以降の商売的流れなのかなあ?

そんなにこのアニメに思い入れはないんですけど、こういう広がり方もあるのかと観て歩くのは面白いですね。


 

ををっ!
こっちには日本一キモイ アライッペ。。。



そろそろ昼も過ぎた時間、お腹が空いたのでこちらでラーメンなどを。(またかい!!)
 大洗の渡来人さん。
普段は洋風のテイストを入れたラーメンを食べさせてくれる大洗のラーメン屋さんです。

さあ、今度の出店はいかに!!

塩ラーメン。
1杯500円。
多分ワンコインを前提にこのラーメンの内容を決めたのだと思う。
失敗するパターンです。。。。
巷の大手チェーン店と同じパターン。オリジナルな部分は感じられるがショッピングセンターのフードコートで味わう食品と一緒です。これを食べてあなたのお店に足を運ぼうと思いますか?
難しいよ、だけどそういう方針のお店ならばそれを考えねば!
例えば、近くにソフト麺を作っている会社があるようですし、それを使って安く昔の給食風で、しかし、美味しいと思わせるアレンジメニューを提供するとか。
ラーメン屋さんは新規出店も沢山あり、戦国乱世の状態です。だけど、それだからいろいろな可能性を食べる側からは感じられて面白い。さて、10年後、今のラーメン屋さんで生き残っているのは何軒あるかな~。

その他、大洗は沢山の食材があって、ポテンシャルがありますね~!

パンキーさんだ、私が行く時には何時もお店が閉まっているから何時やっているのかな~? もしかして閉店したのかな~と心配だった。

こっちは順番待ちか。。。残念。



セーブオン?
何気にコラボ商品多数。
やるなあ。。。


 水戸のホーリーホック。
コラボイベントの紹介&グッズ販売。
そっちばかりに気をとられていましたが、なんと! 対戦成績が素晴らしい。
思っていたよりもやりますな~。




 大盛況の大洗を後にして、その辺を我がビート君で流しに行きます~。

普段はエコカーを乗っているけど、MTは面白いなあ~♪
機械を操っている感じがする。
今時のエコカーは普通乗用車と同じ位のエンジン低回転で走っているが、昔の軽自動車はこんな感じだったよな~。軽トラみたいにエンジンをぶんぶんふりまわす感じ。
逆に言えば、エンジンの騒音ほど今の軽自動車ほどスピードはのっていない、ぶっちゃけ遅い。
早く走るにはかなりのテクニックがいる。
だけど、それがスポーツですよね~。

はっきり言って、軽自動車枠でスポーツカーを作るなら、横幅が不足していると思う。
このビート君はMRというレイアウトを採用しているから、前後の車輪間隔は広いけど左右がちょっと狭いのではないかと思う。荒れた路面で挙動がちょっと左右方向で気持ち悪い。
それに、車体の剛性を確保する為に車体の真ん中にど~~んとトンネルが貫通しているからか、ペダルのレイアウトが狭い。フットレストをもうちょっと左側にほしいなあ。
普通の軽自動車に出来る事が出来ない。
まあ、不満点はあるけど面白い車ですよ。
逆に不満点を上回る満足点があれば良い車という事になる。
それがこのビート君。
そういえば昔、ダイハツの初代MIRA TR-XXに乗った時も面白かったなあ~。
軽自動車のスポーツとは、限られた範囲の中で全力を出し切るのが面白さなのかもしれんですね~。