2014年6月29日日曜日

ムーミン列車に乗りました~♪

今日は未明から雨。
よって、観光に出かけます。

自宅から約3時間。車を運転して、やってきたのは外房 大原駅。
ここからいすみ鉄道に乗りこみます~。

ふと横を見ると、機動車の垂れ幕がかかっています。
この古い列車が今となっては希少なんですねえ。
自分ちの近くでは、鹿島鉄道鉾田線がずっとこの列車で運行していたから、ディーゼルの列車と言ったらこれを思い出します。私はテッチャンではないから、細かい仕様の違いは気にしません。

私が今から乗りこむのは、古い機動車ではなく、改装されたムーミン列車。
ムーミン号。
内装にもいたるところにムーミンのキャラクター達が居ます。

とりあえず終点の上総中野まで行ってみようかな~。

着いた!!
でも、上総中野の駅前には時間をつぶせそうなお店が無い。。。
雨降っているし、小湊鉄道に乗り継ごうとすれば、30分以上を駅舎で過ごさなければならない。
非常に乗継が悪い。多分、乗継をする客は観光客以外にいないんでしょうね。

しょうがないので、今乗ってきた列車に戻り、折り返して戻る事にします。。。
大多喜に戻ってきました~。でも、ここですぐに次の列車に乗ります。

これ。
この列車です。
ここ大多喜から快速運転で大原まで行きます。
そして、その運行以外は急行運転になるんです。急行列車に一日フリーきっぷで、追加料金なしに乗れるチャンス。
前から計画をしていたわけではないけど、駅で時刻表を見た時にそうなんだろうなあと思った。











古い列車です。
もうちょっとで50歳になっちゃいます。
掲示してある運賃表などを見ると、北陸の方から来たのであろうか?
でも、那珂湊駅で見た列車の様な寒冷地仕様の面影は無い。
テッチャンではない私は、雰囲気だけ楽しめればいい~んです!
細かい事にはこだわらない。







数名のマニアが乗り込んでいましたが、列車はかなりガラガラの状態。
観光客の到着は多分10時過ぎからになると思う。
意外と朝方はこんな感じですよね。そういえば、廃止間近の江差線も朝一の列車は貸し切り状態だったなあ~。

と、大原までこの列車に乗るわけではなく、途中の国吉で下車します。
列車の車掌に、停車時間はわずかなので急いでとあおられ、ダッシュで下車。
ここ国吉駅には、ムーミンショップが併設されているのです。





う~~ん残念、私はムーミンのステッカーが欲しかったんですけど無かった。
列車には沢山貼ってあったんですけど。

さあ、お腹も空いたし、また大多喜に戻ります。
駅前で目に入ったのが天然ガス記念館。
 天然ガスといえば秋田の羽後本荘辺りと思いがちですが、ここ千葉でも採取出来るんですねえ。


街中を散策し、企業跡地にも行っちゃいました。



街中は美観地区になっているような、そんな外観の建物ばかりです。
これ、ここ最近全国で増えてますよね。

酒造会社。この建物は実際に使っていないのかな?
ひと気がありませんでした。

中庭を覗くと、お酒を作っているらしきかまどの煙突が見えますねえ。

ここは有名な和菓子屋さんみたいです。
私も最中を買っちゃいました。
購入している際にも、地元の人がひっきりなしに訪れています。
超有名店なんですねえ。贈り物はここの品物を贈っておけば間違いないみたいな。


ふらっと川を渡ってちょっと行くと、バス停の脇に記念碑がありました。
ここで初めに天然ガスが見つかったんですねえ。


 大多喜町の散策を終え、駅に戻って大原駅まで戻ります。
そして、御宿経由で勝浦へ。

何故かって言うと、よくB級グルメで出店している「勝浦坦々麺」の本場で、是非に勝浦坦々麺を食べようと思ったのです。
うかがったのはこのお店。
小さいお店ですが、かなり有名なお店のようです。
勝浦では沢山の勝浦坦々麺を提供するお店がありますが、その中でもメディアでの紹介数が多い。
お値段が高めのもそのせいかもしれない。有名税。
ネットの情報では、地元の人達が利用するお店との情報もあるが、基本的に何処の地域でもお値段の高いお店を地元の人が常に通うという事は少ない。その辺は眉唾ものである。

 勝浦にて本場の勝浦坦々麺を完食!
坦々麺ってゴマやナッツのスープと思ってしまうけど、ここ勝浦では醤油です。
そこにラー油。
トッピングはネギの替わりに玉ねぎ。

このB級グルメが生まれた経緯を読んだら、漁師や海女さんの寒さを辛さでやわらげる為だったのだとか。確かに汗と鼻水が止まらない。。。
ソウルフードとか地元に根付いた料理ってそういうものですよねえ。
味がどうとかという前に、料理の歴史やその土地の風土に、いろいろと興味をそそられる部分が多くとても楽しめました!! これが旅行してその土地の料理を味わう醍醐味ですよねえ。

今日は充実した一日でした!
最後に、九十九里名物の料理を道の駅で購入し、帰路につきます。

いわし丼とアサリご飯。
美味いですねえ~!
特にイワシ。こんな小さな魚を大量にさばくのは大変でしょうね。安い魚ですけど、丼上のさばかれたイワシの数を数えて感激するのでありました!





2014年6月28日土曜日

雨の合間に

6月もここにきて梅雨らしくなってきました。
5月下旬からあまり雨が無く、気温も夏並みに高いし、梅雨を通り越して夏になってしまったのかと思いました。そういえば、今年はエルニーニョ現象が起こるから冷夏になるだろうとの長期予報が出されていましたが、数日前のTVニュースではそれが撤回されたとのことでした。今年も暑くなるのかなあ。。。

さて、今年大量に仕入れた橘。
葉のあちらこちらにトビッコの様な小さい粒々が見えます。
アゲハ蝶の卵です。
普段は飛んでいるところを見かけないですけど、いるんだね~。
今のところ農薬は使用していないので、人力で除去をしています。自生地ではどうなんだろうね?アゲハ蝶の幼虫に葉を食べられても成長には問題が無い位に生育が早いのであろうか?

近くに植えてあるブルーベリーの葉には全く卵を産みつけられていない。
蝶は解るんですねえ。柑橘類とそうでない花木の葉っぱが。
 そうそう、こちらブルーベリーは収穫時期になってきました。
ただ植えておいただけですが、何の世話もせずにおいてもすくすくと育ています。
木には蜘蛛の巣がかかっている位で、害虫はほとんどつかないです。昨年、毛虫がついた事がありましたが、成長には全く問題なかったのでそのまま放っておきました。
唯一の問題は、私が熟したところからつまみ食いしている為にまとまった収穫が出来ないという事かな~。(*^。^*)




私が住む茨城県では、いろいろな地域で特産化されていて、しかも意外と強気な値段で売っていますが、これだけ手間がかからない楽な作物だといいですよね。耕作放棄地になり易いでこぼこの斜面の畑に作付されている事が多い。有益な作物ですねえ。
実が熟すと落ちるから、収穫の手間がかかる位ですよ。まあ、それが意外とコストかかっているという言い方が出来ますけど。


一方、とても手間がかかるのがトウモロコシ。
土壌に沢山の栄養分が必要だし、虫がつきやすいし、収穫時期の今頃になると更に沢山の被害が出る。
カラスやタヌキ、猪、ハクビシンなどの野生生物の食害から人間によるドロボウまで多種多様。。。
 大量生産しないと割に合わない作物ですねえ~

2014年6月21日土曜日

ハードディスクの入れ替えをしました

私のノートパソコン、FUJITSUのFMV LOOXのHDD入れ替えをしました。
正確には、標準搭載の128GB SSDというメモリードライブから1TBのHDDへの交換作業です。


しばらく前からSSDに異常があるというメッセージがWINDOWS7から警告されていました。しかしながら、実際ドライブに何らかの異常があるというわけではなく、このまま使い続けるとやばいよと言う類のものらしい。
と言う事で、ディスクのデータは定期的にバックアップされているから問題ないものの、実際にディスクが壊れてしまうと、OSをインストールして、その他のPC用ドライバーやソフトウェアのインストールにかなりの時間がかかるので被害の少ないうちに入れ返してしまおうとHDDを購入してきました。
近くのPC関連部品在庫が多いPC DEPOTでWDの2.5inch 1TBHDDを購入。
1980年代後半に30MBのHDDが20万円位していた時代を思えば、気が遠くなる位の容量です。
WINDOWSだって、登場してからしばらくは1.44MBの3.5インチフロッピーディスクでバックアップしていたんだよ~。 WINDOWS95のバックアップに一体何枚のフロッピーディスクを使った事か。。。

まあ、昔話はさておき、内蔵ディスクのデータを新しいディスクにそっくりコピー。クローニングをしま~す。
適当にネットからバックアップ用のソフトをダウンロードし、インストール。
そして、ソフトを起動してUSBに接続した新規購入のHDDへコピー開始。
えっ?! セクターが違うからクローンを作成できないとのメッセージが。。。
同じOSでフォーマットしたから、フォーマットが違うはずが無いんだけど、何故だろう?

しょうがないなあ。一番無難で確実なPC付属のリカバリーディクスからWINDOWS VISTAのインストールをしてWINDOWS7へメーカー純正のアップグレードをします。
あれ? 正常にインストールの終了が出来ない。。。
どうした事だ?
まさかまさかのHDD初期不良か?

とりあえずWDのHDDをPCから取り外し、元のSSDをPCに戻してWDの技術情報を参照する。
いろいろ調べてみると、 HDDに記載のあるAdvanced Format Drive(AFD)という部分が今回のエラーの原因であるようだ。HDDにはWINDOWS XPはメーカー提供のハードディスクをアライメントするソフトを使用する必要があると書かれているが、2011年以前のOSは対応していないらしい。つまり、私の所有する2009年モデルの富士通製ノートPC FMV ROOXは、リカバリーメディアや元々インストールされているOSはAFD非対応の為に、いくら後からアップデートしても最初にSSDへパーテーションを割り振る時の状態はAFD非対応で行っているから、今でもその状態のままであるという事の様だ。
だから、内容まる写しのクローニングモードでは、コピー出来ないのだ。

じゃあどうする?
先ず、WDのHPからAcronis True Image WD Edition Softwareというソフトをダウンロードします。
さあ、このソフトをインストールし、ディスクをクローニング♪
あれ?出来ないじゃん。。。。
このソフトを利用すれば、非AFDからAFDディスクにクローンを作れるんじゃあないの??
マジッすか。。。
しょうがないから、一旦ディスクイメージをUSB接続の他のHDDへバックアップ。
ソフトウェアからリカバリーCDを作成し、そのCDからバックアップファイルをリカバリー出来るように準備する。
内蔵SSDをWDの新しいHDDに入れ替えて、USB端子にさっきバックアップしたHDDドライブを接続。そしてリカバリーCDを起動。
バックアップファイルから新しいHDDにデータを復元。
この時に、推奨の自動ではなく手動でパーテーションを設定し復元。だって、そうしないと絶対データが後から増えないHDDのリカバリーイメージエリアに沢山の空きスペースが設定されてしまうから。
これで、とりあえず復元されたWINDOWS7から起動が可能になりました。
起動を複数回繰り返して、新しいHDDのデバイスが無事に自動的にインストールされ、安定する。
えらいね~WINDOWSは。HDDに替えた事をちゃんと識別して対応しています。
(7月8日追記:HDDのドライバーはインストールしたようだが、SATAディスクコントローラーが古いままであったのが発覚。後日、正規WINDOWSチェックソフトウェアでエラーが起き、WINDOWS UPDATEが出来なくなる。)



じつは、実際にHDDを交換して作業が完了するまで1週間程度かかっちゃいました。
私が無知だったから、Advanced Format Diskという規格にHDDのフォーマットが2011年辺りから変わっているという事を知らず、問題を解決するために時間を要してしまいました。
私が今回使ったハードディスクはウェスタンデジタル(WD)というメーカーのものだったので、上記の対応になりましたが、HDDがTOSHIBAやHITACHIなど他メーカーの場合はまた別な対応になります。
また、HDD内にリカバリーデータを保存し、リカバリーメディアなしでHDDを製品出荷状態に戻す機能を持った2011年以前モデルのPCの場合には、リカバリーCD又はDVDからAFD対応のHDDをPC製品出荷状態に戻す事が出来ないと思っておいた方がよいです。
今のHDDが破損しないうちに、HDDのディスク全体をバックアップしておけば、HDDのパーテーションを変更しない限り、AFDのHDDに交換してからもHDDからリカバリーをする事が出来る可能性があります。

又一つ、素人が知ったかぶりをしてコンピューターをいじくりまわした為に、大変な思いをしましたが、そのおかげでちょっとおりこうさんになりました~♪
多分、もうこの知識を使う機会は無いと思われますけどね。。。

7月8日追記:
HDD上のデータは、アライメントと呼ばれる位置調整を行い、問題が無く移行出来ていますが、OSソフトウェアからHDDにアクセスする部分で問題が発生しました。
私の使用しているWINDOWS7は、常時WINDOWS UPDATEで最新だから問題ないと思っていましたが、 実はディスクコントローラーが新しいHDDに対応していなかったようだ。しかもHDDを交換した時にHDDドライバーはインストールされたようだが、HDDやDVDなどのドライブをコントロールするディスクコントローラーと呼ばれる部分がアップデートされなかったらしい。そこは自動でやらんのか。。。
しょうがないので、ネットから手動でディスクコントロールドライバーをダウンロード。
Intel(R) Rapid Storage Technologyの32ビット用X86版ドライバとコントローラーをインストール!
インストールを完了し、WINDOWSを再起動させると、もう一度HDDドライバーのインストールがされて、これで一連の設定が完了。
そして、再度正規WINDOWSチェックソフトをアップデートし、正常に終了すると、WINDOWS UPDATEもようやく動くようになりました~♪

HDDの交換でこんなに手間取るとは思いませんでした。



2014年6月16日月曜日

第14回しまなみ海道100kmウルトラ遠足に参加してきました! その4

前回の続き、その4です。

伯方島、ここは造船所のすぐ横を通る。
そういえば、昔自転車でしまなみ海道を走った時も大きな船を作っていたっけなあ。




伯方SCパーク到着。
徐々に関門の時間ぎりぎりになってきている。。。
エイド撤収の40分前に出発。ここを通過したランナーは今の時点で約900人。
ざっと約300人が脱落しそうだ。
実は自分も熱中症でかなりやばい。。。
体力的には走れるのだけど、かなりの脱水状態故に、走ってはいけない。。。
これ以上体内の水分をなくすスピードを上げてしまうと、本当に倒れる。
私は、一応それなりに長時間の運動をする機会が多いから、自分のHP(ヒットポイント)のゲージが頭の中で想像出来るんです。よくTVゲームである体力のグラフで、それがゼロになると死んじゃうの。

TVゲームと違うのは、ゼロになって死ぬまで全力で同じように動けない事。
そうそう、今回マラソンの距離を測るためにGPS機能付きの心拍計を着けているのですけど、脱水症状でやばくなっても心拍数には現れませんでした。熱中症で動けなくても、動けないからこそか心拍が多くなったりはしない。血圧なら異常がわかったのかなあ??


大島着。

関東地方は大雨ですが、この瀬戸内海地方は昼過ぎからよい天気です!
気温も27~28度。
夏ならどうという事は無い気温ですが、まだまだ一日中熱い時期ではないから体が対応しきっていないのだろうか?

大島の宮窪港エイド着。
エイド撤収の1時間前。
きつい、走りたくても走れないし。。。走ると多分次のエイドまでに倒れるかも。
こっからしばらく登りがあるし。
そういえば、50kmを過ぎた辺りから、ランナーのゼッケンをつけた人たちが自転車で沢山追い抜いて行く。
リタイアした人たちなのかな?
このウルトラマラソンは、途中でリタイアしても回収はされません。自力でゴールまで向かわなくてはなりません。もしかしたら、レンタサイクルを途中で借りて、マラソンコースをサイクリングするのが賢い選択かもしれないなあ~。マラソンの雰囲気やコースの風景などをゴールまで見る事が出来ますしね。

吉海町のばら公園到着。。。
夕方6時で、観光客などほとんどいない。
居るのは関係者と犬を連れたご近所さん位だ。
バラが沢山咲いているけど、全く見ている余裕はない。
ここで、リタイヤする人が結構出ている。

私は体をだましながら歩いて行く。
ここからゴールまで20km。歩いたら制限時間内のゴールは出来ないから、この時点での完走は絶望的です。
ただ、最後の橋を渡りたいだけ。。。


最後の来島海峡大橋が見えてきました。

これを全て渡れば四国です~。

まだまだゴールを目指すランナーが所々に見えます。

頑張ってますね~。

私はこの橋を、夕暮れを見ながら渡り、四国の土地を踏んだ所で終了しました。
公式な距離では91.9km地点です。
歩いても行けない時間じゃないけど、ゴールのテクスポート今治には 制限時間の9時までには着けないし、脱水症状でもう危険な状態です。胃がなにも受け付けない、入れても戻す状態になっちゃいました。。。

最後の8km。
脱水症状対策がこのマラソン中でもっと出来ていたなら、体力的には走れていたはずだ。
まだまだ修行が足りませんなあ~。

四国の大橋袂のエイドでぐったりしていると、マラソンのボランティアをしているひめぎんの方が、親切にも私の様な疲れ切った汗臭いランナーをゴール経由でここ今治市から松山市の宿泊するホテルまで送ってくださるとのこと!
なんと、涙の出るようなご親切!
ありがとうございます!

もうろうとしながらホテルに着き、その日はとりあえず汗を流してベットでばたんキューでした。

翌日、胃の興奮状態は無くなり。何とか食べ物を受け付ける状態に戻りました。
では早速、、、
松山駅で、焼豚卵カレーうどん!

って、何気に結構ヘビーな食事から入ります。。。

そして、塩サイダー。
あっ、そういえば、伯方の塩を使った塩ソフトを食べ忘れた~!!
マラソン途中だったけど、ちょっと悔いが残る。

からの~、サイドディッシュに松山名物 鯛飯。
安いからお夜食用にもお土産で購入しました。

そして、デザートにはおっぱいアイス。
沢山食べたいアイスがあって悩んじゃいました。
実は3種類買った。。。。

沢山食べたら松山空港に移動。
いよいよ愛媛県ともお別れですねえ。2週間前にも来たけど。

楽しかったぜしまなみ海道!
完走できなかったから、次回にはリベンジだ!

家で体重を測ったら、これだけ食べても元の体重から7kg減っていた。
多分8kg位が当日失った水分量なのではないだろうか?
実に1日で体重の15%も。。。。。死ななくて良かった。(笑)