2014年10月26日日曜日

2014年 航空観閲式を観てきました!

今日は小美玉市の航空自衛隊百里基地で航空観閲式がありました。
先週も予行演習で結構基地周辺は混んでいたようです。私はアクアラインマラソンに行っちゃったから関係ないですけど。

基地周辺は、田んぼの中の道まで車両通行止め。
故に、今日はトラクターで田んぼをうなっている人はいません。何もこんな時にやらなくてもいいわけですし。

歩いても行ける距離ではあるけど、それでも歩くの面倒だし、ちゃりで基地周辺をうろうろ。
11時30分。そろそろ始まるかな?

おっ!

 飛来し始めました。
最初は自衛隊のいろいろな航空機が順番に滑走路上空を横切ります。
こんなのがいますよ~って、そんな感じか。

これは、この間ニュースで見た首相が海外訪問する際に乗っていく飛行機ですね。
垂直尾翼のところがJALではなく日の丸になってます。
 主翼の先端に燃費改善の為の小さな羽根が付いている。昔は無かったような気がする。
映画のエアフォースワンの様な、様々な武器が積んであるのかは判りません。

空中給油機もタナゴが産卵管を出しているような感じで飛んできました。
これも一時もめましたよね。何故日本に必要なのかと。
周辺諸国へ軍事進攻するつもりかと。
あの時声を大にした国が、今でも事ある毎にいちゃもんとも思われる位意見してきている中国や韓国だったりします。その辺は、東南アジアの国と大陸側で温度差があるんですね。


こっちは早期警戒機だっけ?
偵察という言葉は使わない所が味噌か?


各種戦闘機の登場。



さて、いつもの撮影場所に移動しますかね~。

戦闘機が舵を動かしながら移動中。

茨城空港側から見て、左端にオスプレイとF35の実機模型があります。
オスプレイって意外と小さいんですね。多分自衛隊の救難用に使っている双発のヘリコプターより小さいかも。
垂直上昇時にエンジンの排熱で滑走路にダメージがあるから注意が必要とか、意外と運用がめんどくさいらしい。
だったら、古い双発のヘリコプターの改良をする方が国産技術の向上にもつながるし良いのじゃないかと思うが、それは国産技術の向上と競争力強化よりもアメリカとの関係を優先する形なのであろうか? いろいろ矛盾はありそうですけどねえ~。

こちらもアメリカとの関係を考慮しながら開発された戦闘機が動き出しました。
生産数も少ない超高額な機体。結局百里にいるF-4部隊の代替えにはならなかったですしね~。

これがF-4。
 もう半世紀も現役の戦闘機です。
骨董品ですね。(^_^;)
だからなのか、とっても騒音がします。一番うるさい!

このブルーインパルス位の騒音であれば、たいして文句も無いんですけど。。。
国産小型機で、主力になるには役不足なのだろうか?

 日本の主力戦闘機。F-15
ただ、私が子供の頃から見ているから、多分これでも30年位は現役でいる。
電車だったら廃車になっているかもしれないけど、大事に乗っているんでしょうね。
 

 こっちは20年位しか経っていないのだと思われますが、もうすぐ四半世紀。
破壊の道具がどんどん新しくならない事は、平和だという事なのだろうから、喜ばしい事ではありますけどね。

  


ブルーインパルスの機動展示。
すごいですね~!!
 






からの~、最後は17機編隊で60周年記念の文字を模った飛行です。
練習の成果が出ましたね~!

ということで、約2時間に及ぶ航空閲覧会は無事終了。
途中、国内の航空便の発着はありましたが、中国の春秋航空は着陸をのばされ、終了後の14時以降になってましたね。

最後に一言。
近隣住民を招待しろや~!!
自衛隊OBと同じく。

2014年10月25日土曜日

秋の味覚を頂いてきました!

これです!!
お魚さん。鮭です。
私が住む茨城県でも鮭は遡上してきます。
ただ、漁業権が無いので獲ってしまうと違法。逮捕されてしまいます!

私が鮭を貰いに行ったのは、栃木県茂木町。那珂川沿いの町です。

そこでは、川の中に沢山の鮭が見えます。
でも、やはりこれを拾ってしまうと違法。
こんなに沢山見えるのですけどねえ~。(^_^;)
 でも、沢山いるが故、ここで生活を営む漁師さんと知り合いであれば、もらえちゃうんですよね~。
イクラをスーパーで買うとマグカップ一杯で千円は下らないでしょうけど、もらった鮭を自分でさばいて醤油漬けにすれば、もう毎日イクラ丼三昧ですよ!!
動物性コレステロール過多で、健康診断やばそうだな。。。

そして、この川の傍に蕎麦畑が広がっています。
ちょうど収穫中のようですね。でも、新そばを待ち切れず頂いてきました。

この地区の、地元の人たちで運営している蕎麦店。
まぎの。
私の知り合いの方もここで働いていました。
この近所ですからねえ。

 ちょっと奮発して、寒ざらしそばの天ぷら付き。
天ぷら無しでもリーズナブルな750円。
駅蕎麦からすれば2倍弱のお値段ですが、食べて納得。どんな素人さんでも全く違うのが理解できるでしょう。手打ちの生麺。ソフト麺の蕎麦版とは違うんです。
天ぷらも美味しいです。
揚げたてのカリカリで頂く。
そして〆は蕎麦ゼリー。
葛の様な食感。
これだけちゃんとした食べ物を食べて、金額的には千円を越える貧乏人には安くないお値段ですけど、高価なのかといえばそうではなく、お手頃なのではないかと思います。
街中の満腹度優先のメニューを食べ慣れている方は、一度試してみてほしいなあ。
そういう人はどんな感想なのかなあ?



11月の新そば祭り。
誘われてしまったよ~。
また来なくてはいけないかなあ~~?

2014年10月22日水曜日

2014 ちばアクアラインマラソンの参加記録

ずいぶんと遅れましたが、この間の日曜日に行われた「ちばアクアラインマラソン」に参加した記録です。

我が家から会場の木更津まで片道100km以上。
早朝に車を飛ばして現地入り。
駐車場は、とりあえず木更津駅周辺をうろうろして駅前に停めました。
そこから港方面に歩いて行くと、沢山のテントが見える一角があります。


ここは食べ物メインの屋台村ですね。
なぬ! ここ木更津では南国のフルーツを作っているんですかい?
我が町、小美玉市でもマンゴーをビニールハウスで栽培している人がいますが、この程度の結構お手頃なお値段でも、単位面積当たりの収穫量で計算した場合、利益になるのかなあ?
その辺の計算が難しいですよね。値崩れしちゃうと全く無駄になるし、冬場は暖房費がかかりますからねえ。
小美玉市なんて、冬場の最低気温がマイナスになるので、その部分を暖房効かしてやらないと枯れてしまう。

定番の焼きそば。
各地で嗜好を凝らして作っています。
このお店は木更津焼きそばですって。
そういえば、このところそばめしって言う焼きそばと焼きめしをミックスした料理、一時はとても流行ったのですが、全く見なくなりました。あれは流行りで終わってしまったのでしょうかね? 今でも冷凍食品では見かけたりしますが。

こっちはブイヤーベースのラーメンですって。
確か、大洗町の渡来人っていうラーメン屋さんが同じようなブイヤーベースかコンソメ風味+味噌のラーメンを作っていたと思う。地元では結構有名なお店です。
ただ、渡来人のラーメンは結構繊細で、配分を間違うとちょっと変な味になる。
私が以前頂いた時には、ブイヤーベースが濃かったのか、食べ終わった後に後味が、何か唾液が止まらない感じでしたねえ。
アジアでは、酸っぱい味のブイヤーベースのスープがあります。ラーメンにあうかは不明ですけど。

私は、このご当地ラーメンを注文しました。
ホワイトガウラーメン。
ホワイトは牛乳みたいです。
意外に牛乳の味は少ないです。
それよりもスパイスや出汁の味が強く感じます。
油のコクの部分を牛乳に置き換えたような感じなのでしょうかね。奇抜な味ではなく、普通に食べられるラーメンであります。

おっと、スタートは10時なのであまりゆっくりしている場合ではありません。
着替えを済ませて、手荷物を預け、トイレの順番待ちをしなくてはなりません。
ここがポイント。
トイレは時間がかかるのです。
何処の大会でも沢山の仮設トイレを用意していますが、それでも参加者が一万人を越えるのだから、スタート前にはその参加者のほとんどが一度はトイレを利用する事になります。一万人以上の参加者が現地で補給と排出を済まさねばならない。だから混むのです。

相当沢山の参加者。
スタートの合図を聞いたけど、ほとんど動かず。時々止まりながら徒歩で前進。

スタートゲートにはPR大使の芸能人の方がいましたが、私にはよくわからない。
誰なんだろう?

こっちにも各市町村のゆるキャラ大集合。
ただし、フナッシーは見かけませんでした。
何キロ位走ったのだろうか?
多分10kmちょっと。
今回はGPS計測は行っていなくて、なんの目安もありません。
大体フルマラソンを4時間位で走って、身体の消耗度を確認するだけ。
記録を狙っているわけではなくて、観光をしながら、各身体のセンサーのキャリブレーションを行うのが目的。

いよいよアクアラインに入ります。
いい天気ですね! まさに快晴です。






すごいです。
道路上をランナーが埋め尽くしています。
本当に今この状態で、数万人のランナーがアクアライン上にいます。
ただ、後ろの方は足切されるのかもしれないという時間ではあります。。。。

自衛隊の方も応援してました。
ありがとう~!



アクアラインを降ります。
ここまでで約19km。
ここからは街中を走りながらスタートした地点へと戻ります。

途中、饅頭屋さんの私設エイドステーション。
旦那さんのお子様が饅頭をランナーに提供しています。
微笑ましい光景です~!
ランナーにしてみれば、ほんの数秒の出来事ではありますが、この子の感情ではどう感じているのでしょうね~。

所々にフラの方々が居ます。
こちらでは盛んなのでしょうかねえ。

途中で結構大きなステージが用意されていました。
しかし、ランナーは立ち止まって鑑賞していられないんです。
俺、結構エロいけど、マジではしる方を優先。。。

 30km過ぎでご当地名物が多数ラインナップされていました。
でも、それ以前にもエネルギー補給のものは欲しかったかなあ。
私のように速くないランナーは、水分とミネラル補給だけではガス欠になってしまうのです。
3時間位で走りきれるわけではないですからね。


そして、ゴール。
画像はありません。
何やら何処かのTVカメラが撮影していたので、まじめに、普通にゴールしました。
当初の計画では4時間目標でしたが、私の体内時計が若干狂っていて、4時間10分越え。おおよそ1キロ6分強のペースでありました。

1月の勝田マラソンに向けて、やるべき内容が明確になりますた。
さて頑張りますかね~。

後は、会場のブースを見て廻ります。
BAY FMさんのスポンサー関連なのかなあ?
結構聞きなれた名前のブースばかりでした。