2013年4月28日日曜日

第6回いしおかトレイルラン大会に参加しました!

今日はようやくお休み。
世の中ゴールデンウィークだというのに、結構忙しく、前半の休みは今日のみです。(-_-;)
しかし、近所のトレラン大会に参加出来るので、良しとしよう。
絶好の天気です!!
ここ朝日里山学校がスタート&ゴールになります。
廃校跡地。結構人気があるイベントらしく、参加人数を会場の都合により絞らざるをえなかったそうです。
をっ!
いいなあ、新しい靴。見てると欲しくなっちゃうなあ。。。。
とりあえず、受付でレジストレーションを済ませます。
今回の参加賞はジャムとサンバイザーでした。早速サンバイザーを使わせていただきます!

石岡市長の御挨拶。
手前のピンクのシャツの方がトレランクラブの長です。
今日会場に来るまで気がつかなかったのですが、実は学生時代の友達がこのトレランクラブの会員らしく、係員をしていました。それ故にクラブ入会を勧められてしまった。。。入るならトライアスロンの方がいいのだけど(~_~;)


場を盛り上げる方々も複数いらしています。
GWだって~のに、ありがとうございますですねえ。


いよいよスタートです。
各距離のクラスがひとまとめで一斉にスタート。

田植え直前の田んぼを横目に、山にまっしぐら。
狭い山間部の地域ではありますが、カラフルなユニフォームのランナーが隊列を組んで進んでいきます。

前方を見ると、先頭は遥か先。あっという間にえらい差がついてしまいました。

その理由はこれ。
山道に入ると、ほぼ追い抜き不可能の一本道。
故に、スタートダッシュで遅いグループの人たちとの差をつけておかなければならない。
ロングの他、ミドルとショートも途中まで同じコースを通る。
走力の違う人たちが一緒くたで走るのですから、まあ、前半はしょうがないですねえ。

最初のエイドステーション。
山の中腹にあります。

既にコースの1/3は走って(歩いて?)きました。
ずいぶん走者の間隔は開いてきましたが、全く走れる気がしません。。。。
登りは早足以上の速度は無理です(T_T)
最初の渋滞にいらっときても、逆にこの後半でスピードアップできるかと言うと、それが出来る人はまずいないと思う。だって、俺、後半でほとんど抜かれてないもん。タイムに差がついたとしても、順位的にはほとんど差がないと思う。前半での渋滞はね。

さあ、ここまでくればあと少し。
コースの全長23kmの22kmは走り終えた。残りは前方に見える学校までの1kmだ。

無事ゴール。
2時間50分台です。
トップとの差は約1時間。。。。えらい差だ、たった20km走ってそんなに。。。。
ゴール後のお楽しみはこれ。近所のいちご団地提供のいちご食べ放題!!
小桜イチゴうまい!! スーパーのいちごと違って全然酸味がない。全く甘味だけの真っ赤なイチゴです。 露地での本来のシーズンはこれからのはずなのですが、イチゴは露地では栽培せずハウス栽培なので、5月の連休でおしまいなのです。多分消費者の旬の意識が一番ずれている作物でしょうね。

もう終わり間近ですが、ホントに美味しい。
私はこの時期の方が好きです。安くて、味的にも冬場よりいいと思う。
嘘だと思うなら食べてみた方がいい。ここに来て。

〆はけんちん汁。
ランナーの人は無料です!!!!
食べるでしょう!


いや~~楽しませていただきました。
今日はありがとうございました!

2013年4月27日土曜日

2013 4月末の畑

自然相手は難しいです。
我が家の畑のトウモロコシ。
そう、先週の霜でやられちゃっています。

トウモロコシは、南の方の産地から順番に市場へ出回ります。最初は九州の熊本など阿蘇地域から。 そして、四国の高知産が出てきて、その次辺りにようやく千葉や茨城、山梨など。
故に関東地方のスーパー店頭では、旬の時期にならなければ品物がないという事はなし。が、逆に旬の時期になると市場価格が暴落して、農家にはとても悲惨なせっかく作ったのに赤字となってしまう。 だからこそ、誰もが出来るだけ早く出荷をしようと作物を作っているのだ。
しかし、そこにはより高いリスクがあり、上の画像のように霜でやられたり、防寒対策などのコスト高に頭を悩ますことになる。

ジャンルは違えど、投資家の様ですよね。

その他、私のビニールハウス周りはと言いますと。
ビニールハウスの外側に植えておいたびっくりグミ(市販の名前)は、こんなにしんなり。。。
霜と日曜日の寒い雨でダメージがありあり。日本に自生するグミなのに。


ということは、ビニールハウス内のバナナも瀕死。
ハウス内でも夜間の最低気温を和らげる効果までは無い。暖房付けていないから。
先週、霜の降りた日は最低気温2度まで下がったから、もしかしたら死んでしまったかも。
確か、このモラードバナナの耐寒性は3度であったと思う。成長した木で。

ちょと室内からハウス内への植え替え時期を間違ったかもしれません。
失敗。。。。
何とか生きていてほしいなぁ。

2013年4月21日日曜日

第23回かすみがうらマラソンに参加しました!

本日は近隣で開催されるかすみがうらマラソンに参加しました。
土曜日の夜から雨模様で、あまり天気は良くない。しかも気温がこの時期にしてはかなり低い。

国道6号線のイーオン脇にある運動公園内無料駐車場からシャトルバスで505まで移動し、まちなかのイベント会場に到着。朝8時過ぎなのでまだ準備段階。
一番端では改造車のイベントが行われるようだ。
観た感じは首都高のパーキング的な雰囲気だ。若いお兄さん達が自慢の愛車の前で立ち話。楽しそうですねえ。



その他は、足湯や姉妹マラソン、B級グルメを通じた各地のアピールコーナーがありました。
何気に発見したかすみがうら市の地ビール、後で購入して飲もう!

会場の川口運動公園に到着。
傘をさしているからまだそれほど濡れないけど、結構寒い。
そりゃあ山の方は雪降っているんだもん、寒いよねえ~。

フルマラソンのスタートは10時。
出来るだけぎりぎりまで、寒さをしのぐ為に着替えを遅らせる。
本当に危険な寒さだ、だって車を出る時外気温5度で、しかも雨降っているんだよ。濡れたら凍る位の体感温度だと思う。

ウィンドブレーカーでも、濡れたら全然意味が無いので、会場で頂いたビニールポンチョをかぶってスタート地点へ。この時点では小雨ではなく、本降り・・・・

ををっ! こんなところに吉原殿中の実演販売店が!!
名物おじさんが、試供品を目の前で作っています。ありがたく頂戴しま~~す。

自分のスタートブロックに到着。着替えてからこの時点までで既に30分以上経過。もう濡れてしまい寒い。

スタートの号砲がして、ゆっくりと前方に移動中。
大阪マラソンに次ぐ参加人数らしく、見える限りずっと前まで人の波が続いている。

元かすみがうら市の職員であったという事で、かすみがうら市のふるさと大使に任命されている「あんときの猪木」さんがっ!

こ れだけの人数の割りに、5キロ過ぎにはばらけてきたなあと思っていたら、道路脇は雨による比較的深めの水たまりが多いから避けているだけであった。大阪マ ラソンなどの都市マラソンと違い、道路の排水が田舎だから良くないのです。それにしても良く降るなあ・・・・走っても全然温まらない。手なんかはもううま く握れない。給水コップをとれるかなあ?

15キロ位走ったかなあ?
相 変わらずの冷たい雨。足が思うように進まず、ペースはキロ5分強。ちょっとピンチ。目標の3時間30分を切る為には、5分以内で刻まなくてはならない。た だ、まだ三分の一程度しか来ていないこの時点で無理をすると、まさかの棄権につながってしまうかもしれないという不安がある。

焼き芋、ホシイモ屋さんのエイドステーション通過。
この雨の中、応援してくれる人も大変だろうに、ほんとありがとうと思いますよ。
特にお年寄りの方々、風邪ひかないでね。カッパ着て立っているだけでも相当寒いです。

お城が見えました。
もうすぐフルマラソンの折り返し地点です。
・・・・・ピンチ、10分くらい遅い!
これ、3時間30分は相当厳しくなった。このペースだと3時間40分位になってしまう。

もう写真を撮っている場合ではない。ポーチにしまって、走りに集中します。

 結果から言いますと、3時間57分・・・・・
全然進歩してないじゃん俺・・・・・凹むわ。
スプリットタイムを見ると一目瞭然。
最初の5キロはスタート時のノロノロ歩きが影響してキロ7分。
その後は安定してキロ5分強。弱でなくてはだめなんだけど、元々余力の無い私にとって悪条件でのペースアップは難しかったから、ほぼ同じスピードで走っていました。
走りに集中した折り返し後、ちょっとペースが上がったけどその後は同じ。
そして、あれほど補給に気おつけていたにもかかわらず、勝負の30キロ過ぎに足に違和感あり。
35キロ過ぎにとうとう足攣った・・・ 激痛に悶絶し停止&ちょっと回復したら歩きだしを繰り返しながら気合いでゴールに向かう。
止 まっている時に、これ本当にやばいのではないかと思った。足の痙攣ではなくて、止まった瞬間あっという間に体が冷えて、そのために動けなくなる。足は駄目 でも体を動かしていないと大変な事になる。道中、銀紙に包まれていたり、担架で運ばれるOR肩を貸してもらい安全な所まで移動する人を沢山見た。

今年、もう一度トレーニングをし直して、出直します。
3時間30分切り、もう一度チャレンジ!!(秋に)

大会が終わり記念品と予約していたかすみがうらマラソン弁当を受け取り♪
今年の記念Tシャツはこれ! 紫色。

お弁当はこれ!
2つあるうちの平和食堂をチョイス。
中身は地元食材をふんだんに使い、これだけおかずが入ってなんと千円!

って、、、あれ???
斜めにしたから、おかずが偏ってしまった。。。。
お寿司みたいに平らにしないといけないんだね。

修復!
 今晩はお酒解禁。そのおつまみにいただきます!
ただし、目標は未達成なので祝杯用のお酒は封印します・・・・

2013年4月14日日曜日

茨城の有名なものを沢山購入

本日は所用があり勝田の方へ行ってまいりました。
一通り用事を済ませれば、後は自由行動!
ここに来たら寄らねばならない有名な場所。SAZA COFFEE。
勝田駅前にある有名なコーヒーショップです。
サザコーヒーHP

私、意外とサザコーヒーが志向に合っているんです。
昔の話ですが、一時期コーヒーに凝っていて、東京や軽井沢などの有名なお店があるところは結構チェックして、寄っていました。しかしながら、妙に酸味が強かったり、苦かったり、焦げた炭くさい味がするとか、結局趣味に合わずそれっきりになってしまいました。早い話、コーヒー通が美味しいという味が受け入れられず、高い金を出して飲むに値せずという結論を出したのです。
ですが、ここサザコーヒーは、台湾や中国で言うところのお茶屋さんみたいに、いろいろな種類のコーヒーを味わえるし、それが美味しい。

さて、茶をしばいた後は水戸のナムチェバザールというアウトドアのお店に。
ナムチェバザール HP
以前は東京まで足を運んでいましたが、このお店がある事を知り、とっても重宝しております。
いつも行くのはこの本店の方ではなく、荒川沖にあるお店の方ですけど。
補給食とトレラン入門のDVDを買っちゃいました。

それでもって、通りすがりの大洗ではお酒を買ってしまった。
ブランデー&はちみつ入りの百年梅酒! 
炭酸入りで飲みやすい缶タイプ。
梅酒品評会で賞を獲っている名門酒蔵の系統です。ここ最近はスーパーでも梅酒の商品陳列バリエーションがすごく多くて、ブームが来ている感がありますね~。


そして、こちらは大洗を舞台としたアニメとコラボした商品。大洗の蔵元のお酒です。
ガールズ&パンツァーのキャラクターがラベルに描かれています。
名前は、純米酒 撃破率百二十% と言うのかな?
なんでも大人気の為に製造が追いつかないのだとか。良かったですね~
見事かすみがうらマラソンを目標越えして、勝利の美酒に飲みたいものです!
マラソンまでは禁酒!! 絶対飲みませんよ。


2013年4月13日土曜日

かすみがうらマラソン1週間前

目前に迫ったかすみがうらマラソンで、目標の3時間30分以内の完走を目指すべくトレーニングしてまいりました。十分かと言えば、ちょっと不安は残りますが、自分なりにやってきたつもりです。最後の1週間は、今までの疲れを抜く為にお休み。
今までの私の回復ペースでは、大体2~3日で一旦体重が増えて、その後徐々に減っていって平常時の体重に戻ります。5~6日位の期間を回復に要する。もちろんその間に栄養は十分に摂り、且つ飲酒は禁止。食事の量も節制する必要あり。もうおじさんなので、昔のようにラフに行っていては体力が持ちません。

とはいえ、実は昨日の夜に飲み会がありまして、禁酒を破ってしまいました。。。
何とかビール1杯だけでやり過ごし、おつまみも残念ながら少しずつつまむのみ。(T_T)
その後、お勧めのソフトドリンクを飲み、飲み会半ばで退散。


今日は、朝一でかすみがうらマラソン弁当を注文!
2種類あり、どちらを選ぶか迷いますね~。実は数日間熟考しております。
 結局どちらを選んだかは、まだ秘密。


さて、お次は庭木などを販売している花木センターへGO!
花木センター トキワ園芸
ここは、庭木などを中心とした草花や花木をこの地域で一番多く扱っている。
実は、金柑を植えたくて買いに来ました。
ランのハウス横では何やら在庫商品のディスカウント特売会をやっているみたいで、沢山のお客さんでにぎわっていました。

無事購入して、ホームセンターに向かいます。
なぜかってえと、花木センターは庭木などが取り扱いの中心だから、春植える野菜の苗などはあまり無い。それらは、ホームセンターの園芸コーナーの方が在庫量と種類が豊富です。
一通りホームセンターをまわってみた感じだと、コメリやカインズより山新が一番品種が豊富だった。ただ、お店によって同じ系列の会社でも取り扱いの種類が違うから、時期や地域で違うホームセンターの方が在庫量や種類が豊富という事があり得るかもしれない。

さあ、材料は揃いました。来週はマラソンで忙しいから、今週中に春植えの物を片付けちゃいますよ!
「たまたま金柑」は越冬の事も考えハウス内に定植しました。
冬になる前に出来るだけ大きくなってほしいです。一応金柑は耐寒性マイナス5度って言われているらしいですが、前年の冬はこの土地でマイナス7度近くまで寒くなりました。茨城がみかんの北限とはいえ、実際ぎりぎりなのです。


こちらモラードバナナは、部屋の中からハウスに移しました。
なんとか冬を乗り越えたものの、もうくたくたという感じ。
これも次の冬までに大きくなってくれ!!!

その他に、雑草の除草と野菜苗の定植を行い、一通り終了。疲れた。。。
疲れ残さないようにしなきゃいけないのに。
ヤックスで購入したコストパフォーマンスの高い栄養剤飲んで寝ま~~す。