2014年4月26日土曜日

かすみがうらマラソンの結果

マラソンの前後期間中も色々と用事があって、ブログを書く事を後回しにしてました。
意外と独身の身でも忙しいもんだ。結婚をして家庭を持っている人はもっと大変なんだろうなあと思う今日この頃。
そんな人たちでも、大会を目指してトレーニングをし、沢山のランナーが走り抜けている光景を思い出し、俺はもっと頑張れる環境にあるはず、修行が足らんな!と、つくづく思う。

で、結果的には目標としていた3時間30分にちょっと及ばず、目標未達であります。。。

もっともっと頑張るぜ!!

そうそう、マラソンの画像を何点か掲載しておきます~。
かすみがうらマラソンは、国内では大阪や東京のシティーマラソンに次ぐ大規模な大会で、参加人数は3万人弱。フルマラソンでは2万人弱です。しかも、シティーマラソンと違い、抽選ではなく申し込みの早い者勝ちで参加が可能。つまり、出たい人は早く申し込みをすれば出場可能です。2年前は3日で定員に達したから募集開始の日に申し込みをすべしです。






ランナー以外のお連れさんは、会場周辺でおいしいものを食べてまったりと楽しむのが良いと思います。





私がゴールした頃には、かなりのファストフードは売り切れ状態。。。
フルマラソンを3時間で走れば、午後1時ごろのゴールだから食べられるかも。食べられる状態かは判らんですけど。('ω')ノ

その他に、かすみがうら市の親善大使であるアントキノ猪木さんのステージもあります。
偽物大集合~~!!
それぞれが誰の物まねか解りますか?


私はステージを見ながらも、ステージ横の物販をしている女の子が気になった。
べっぴんさんや。
どこかで見たことあるんだよなあ~、と思いながら家に帰ってきてネットを検索してみたら、同じくかすみがうら市の親善大使 オニツカサリーさんでした。 多分自転車のエンデューロか茨城空港で見かけたんでしょう。

美人だし、この時の服装がすごく胸に視線が行ってしまうような感じだったので(俺がエロイから勝手な妄想?)ドキドキして、気になりながらもあまりそっちのほうに視線を向けられなかった。
もし心拍計をオンしていたら、マラソンの時くらい心拍数があったかも。(^_-)-☆


最後に、完走時に頂いた今年のTシャツデザイン。
今までとはがらりと変わりカッコよさを前面に出したもようです。勝田マラソンもそんな感じだったかなあ。



2014年4月13日日曜日

かすみがうらマラソンまであと1週間!

来週の日曜日に迫ったかすみがうらマラソン。
もうここまで来たら、じたばたと慌てて練習をしても手遅れです。この週末にがっつり走った後は、体の疲れを抜きながら、不摂生(食べ過ぎ)で体重が増えないように注意しつつ、調整に入ります~。

土曜日は家の用事。
普段あまりしない自分の部屋の掃除とか、資料やスケジュールの整理。
そして、土いじり。

ひと段落したら、お買い物へ~♪
と、その前にラーメン屋さんでお昼。
水戸市の麺屋 むじゃき さんです。
聞くところによると、とても有名なお店らしい。

何を注文して良いかわからず、とりあえずお店の名前のむじゃきそばに味玉トッピング。
見るからに濃厚な感じであります。
スープを飲んでみると、つけ麺の様なこってりさ。最近はこのような濃厚な味が流行っているんですねえ。何でそんなに濃厚がよいのかなあ。もしかして、以前どこかの記事で読んだ事があるのですが、旨味の濃い料理に慣れていると薄味では物足りなくなってしまう、ちょうど「チャイナシンドローム」と同じような依存症になってしまうと言うやつなのか? 確かに、ラーメン好きな人はそればっかりを食べ歩いている事が多いですから、自分を含め。。。。
おっと、話が横道にそれてしまいましたが、スープはエビの濃厚な味でした。このエビの味は、自分達が茨城空港で売っていた霞ケ浦で撮れるザザエビを使ったスープと同じエビの味がする~。自分達はB級グルメでしたが、こんな有名なラーメン屋さんのスープに近い所までいっていたのかと、ちょっと感動。小美玉市の大形屋さん、霞ケ浦で獲れたザザエビをラーメン屋さんに卸せばいい商売になったかもしれませんね~。

単純にラーメンを味わうのではなく、いろいろな妄想が頭の中を駆け巡って、ちょっと面白かったです。

そして、それからの花木センター。
とりあえずガーデニングで何か必要なものがあったらとりあえずのぞいてみる価値のある場所。
花木の品揃えではトップクラスです。
花木が何か欲しい場合はここで、野菜や果物の苗であればホームセンター山新かな?
今の時期、ホームセンター山新では沢山のポッド苗が品揃えされています。それと、堆肥も結構な種類が選べる。

いろいろ買いそろえて、お家でまた土いじり。
なんか土を触っていると落ち着く。自分の家が農家だからかなあ~?


日曜日
本日は石岡トライアスロンクラブの練習会。
いや~、皆さん速いです。
私は先頭交代のローテーションに入れませんでした。<(_ _)>
もっと頑張って先頭を引く事が出来るようになれば、皆さんの輝かしい戦歴の様なツール上位入賞やトライアスロン上位にランクイン出来るんでしょうね。バーチャルでは無く目の前に目指すべきものがはっきりとある。これはモチベーション上がりますね~!!
まあ、とりあえずは目の前のフルマラソンで目標をクリアすることからですが。

バイク練習の後ランに移りましたが、ここでも徐々に差をつけられ、ゴールする頃にはフラフラ。。。
自分への甘さが露呈してしまいました。
自分なりに頑張っているつもりでも、それは自分なりでしかない。
他の人の努力と比較すると、頑張りのレベルが低い。

ゴール後、やさと温泉ゆりの郷で小腹を満たす。
もうお昼すぎですから、腹ペコです。

美味しそうなメープルの匂いが漂ってきていたので、つい吸い寄せられ購入。
パンて焼きたてが美味しいね~。
表面がサクサク、中がしっとり。

昼食後、また土いじりをして夕方にはまたまたラーメン屋に出撃。
向かったのはここ、ひたちなか市にある麺屋いなほ。
住宅街の中にあるラーメン屋さんなんですね。
ノボリが無ければ見逃してしまうような、普通の住宅を改造したラーメン屋さんです。

まず、バリ島カレーを食す。
東南アジアのカレーって口の中に含んだだけではあまり辛くない。本当は辛いんだけど。
きっとこれもココナッツミルクが入っているのではないかな?

美味しいであります!

そしてメインのつけ麺。
持ってきていただいた時にはつけ麺のスープがグツグツ煮えていた。
まるで鉄板焼きハンバークのプレートみたいに。
初めて見ました。
あと、削り節と昆布が載っているのも初めて見たなあ。
食べてみると、美味し!
カレーがアジアンテイストだから、もしかしたらと思っていましたが、つけ麺は全くの日本人的な味付け。スープの見た目はアジアンテイストを想像させたんだけど。

しかしまあ、この麺のボリュームが250gらしいので、先に食べたカレーと合わせれば完全に食べすぎ。。。ここを摂生出来れば、もっとスポーツ方面の成績が上がるんでしょうけどね。(^^ゞ
しかし、ここを妥協しては俺が俺でなくなる。
欲張りなのが私。
このまま、頑張って出来るだけ上を目指しますよ!

2014年4月6日日曜日

かすみがうらマラソン2週間前

いよいよ差し迫ってきたマラソン大会に向けて、最後の追い込みに入ります。
会社帰りに、ちょっとお買い物に行った際に、夜でも歩道を走っている人が増えました。多分マラソンに向けてトレーニングを重ねているんでしょうね。

本日は、休日なのでロングを走ります。
朝は雨が降っていましたが、昼が近付き晴れ間が見えてきました。チャンスであります!
行方市のふれあいランドに車を停めて出発。
ふれあいランド→高浜→霞ケ浦大橋経由で戻りのルート。約34km位です。

が、マラソンのゴールを目の前にした霞ケ浦大橋の袂、かすみがうら市で上空にまっ黒な雲と共に体を持って行かれるような強風と雹に遭遇。これは無理して橋を渡るのは危険と判断し、橋の下に避難。やり過ごしました。気温も約10度位急降下。とっても寒くなりました。(-_-;)
本日の練習は1kmを5分のペースで刻んで、どの程度の実力が現状あるのかを見たのですが、全く余裕が無い。。。
32.4kmを2時間41分。アベレージのペースが4分58秒/km あれ? 私の心拍計データ合っているのか?
平均心拍数169で、86%の心拍で刻んでました。
この距離をこのペースで、80%以下で走りたかったなあ。。。

寒さに震えながら車に戻り、まだ不安定な天候の空を見ながらあと1週間がんばろうと誓うのでした。

この後、 スパでまったりと入浴し、マッサージチェアで背中を指圧。
そしてお腹をすかせて向かったのは勝田駅近くのラーメン屋さん。
見た感じでは、古くから営業している町のラーメン屋さん。
でも、かなり人気があるようで店の外に入店待ちのお客さんが行列を作っています。

他の人の注文を覗いていると、焼き肉ラーメンが人気の様ですが、私はスタミナラーメンを注文。
中華鶏ガラと醤油スープ、うどんの様な太い縮れ麺、そして肉野菜炒めの餡がかかっています。
これでスタミナつけて、本日の疲れを一掃~!
 チェーン店の珍来(珍来と言っても同じ名前が沢山あるので注意! BAY FMでCMをやっているお店の方です)では、うまに麺というものに近い。
それと、餃子を注文したのですが、この餃子がいい感じです~♪
この焼き方は、懐かしい~。焼き方だけで同じ餃子でもかなり違っちゃいますよね。

そういえば、先週も別な所でスタミナラーメンを食べたような。。。
こっちは近所の寅さんというラーメン屋さんです。寅さんといっても行方市の方のお店です。
同じスタミナラーメンでも、お店によってかなり違う。おもしろいです。


スタミナチャージしたので、お家に帰ります!
お腹も満たしたし、後はまったりと家飲み。
この間、沼津市戸田で購入したへだたちばなのリキュールで一献。味的にはスーパーで売っているフルーツワインの様な感じです。
北限の原生地を見に行ったんだけど、結局見る事が出来なくて残念でした。
橘のフルーツワイン、そのうち自分で育てた橘で作れるように頑張ろう!

そういえば、昨日土浦市の街中でも見かけたんでした。
結構気にして見ていると、あるものですね~。
もしかしたら金柑かもしれませんけど。(^^ゞ

いろいろ課題はありますが、あれもこれも、欲張って、みんなうまくいくように頑張ります!!


2014年4月5日土曜日

アンドロイドのタブレット端末で工場の在庫管理を!

実は、先月とっても安いタブレットPCを購入しました!
総額で7千円程度のレノボのタブレットPCです。
一応、レノボのHPを確認してみたけど、該当する機種の情報が無い。。。
実に怪しい中国製のタブレットPCであります。(^^ゞ

いつもの癖で、買ったらとりあえず中身を確認。
中身と言っても梱包されている箱の中身ではなく、タブレットをばらして中身を見るのです。
タッチパネル液晶の裏にバックライトとメインの基盤、バッテリー、その他にはジャイロセンサーやデジカメモジュール、モノラルスピーカー、マイクが付く。
シンプルですね。
キーボードが無いから、全世界共通の仕様で出荷可能だし、基本的な仕様ではメーカー毎の差のつきようが無さそうですね。

アンドロイドOSといえば、携帯電話や通信機能付きの小型タブレット用と思いますが、意外と簡単なパーソナルコンピュータ程度の機能はありますから、家庭用の一般的なパーソナルコンピューター程度の働きは問題無く出来そうです。
基本的にネットに接続する環境が無ければ活用する事が出来ないんですけど、WIFIルーターなどのネット環境があれば、無料でワードやエクセル形式のファイルが読み書きできるアプリもあるし、別途キーボードを購入すれば安く事務的な機能をこの端末で行うことも可能。

そこで、私が考えたのが、よくコンビニなんかでやっているような在庫管理をこの持ち運び便利な端末でやっちゃう事。
いろいろ調べてみると、品物の種類を入力してバーコードを作る事の出来るアプリがあり、それをこの端末のカメラで読み込めば、自動で表計算アプリへ品物の入出庫を記録できる。
という事は、何時、何個の品物を出し入れしたか、またそれを表計算ソフトのアプリで自動計算し、現在の在庫と品切の予測をする事が出来る。

後は、表計算のアプリとどうやってファイルの共有をして進行状態をリアルタイムに見る事が出来るかだなあ~

いろいろ妄想して、ちょっと試してみる事にします!!
便利な世の中になったもんですね♪


2014年4月2日水曜日

橘の自生北限地 沼津市戸田へ行くの巻 その2

さあ、戸田を後にして沼津港にやってきました。
ここでも普通の水産加工物の他に、駿河湾産のご当地名物がいろいろあるようです。
 やっぱり! ここでも深海魚のフライを挟んだ深海魚バーガーが。

私はこちらでおやつの丼物と串焼きをいただきます!
先ずはDONどこ丼の深海魚串焼き盛り合わせ。

 これが深海魚かぁ~。
総じて歯ごたえはあまり無い。エビだってぷりぷり感はほぼ無いし、それが深海魚の特徴なのかもしれませんね。

石焼き丼~♪
桜エビや白身魚の切り身が乗った石焼き丼と深海魚?入りの味噌汁。それにサラダ。
やはり、こうやって食べてみると、深海魚って味わいが太陽光が届く水深で生息する魚より少ないかな~って思います。だからかまぼこなどの練り物に使うのでしょうね。

そして〆は戸田塩を使った塩ソフト。
別なお店で見かけました。何故か戸田に行ったにもかかわらず、実際に食べたのは沼津港。。。






は~~~、食べ過ぎた。。。。

ふと遠くに目をやると、水門の建物が見える。
上の方に人が行き来しているのが見てとれる。どうやら登れるらしい。
私、ビビり屋なんですけど高いとこ行きたがりでもあるんです。


往来する船が眼下に小さく見えます。

横に目を移すと、自分がいる展望台がどうなっているかわかっちゃいます。
足元は意外と薄いコンクリートの板1枚。


さて、お腹一杯だしもう帰ります。





帰宅後、本日の収穫をチェック。

戸田で購入した橘ジャム。

こちらは、同じく戸田で購入したお酒。



それらを眺めつつ、同じく戸田のスーパーで購入した海苔弁&深海魚のさつま揚げで一献。

 このお弁当をチョイスしたポイントは、海苔が地海苔でこのように風味豊かに見えた事。
実際、300円のお弁当でありながらちょい贅沢な感じ。こちらの人にしてみれば、その辺の岩場に張り付いているものを乗せただけかもしれませんけどね。

こちらも美味い!
戸田トロはんぺんとはちょっと違うようだけど、美味しい~っす。

今回の旅行の目的は、橘の自生地を見て自分の橘生育への参考にしようとするのもだったのですけど、実際に自生地を見る事は出来ませんでした。日本各地の植物の群生地ではよく盗掘が起こるので、もしかしたら見れないかもしれないな~と思っていたから、一応想定内ではあるのですけど、しかしながら見る事が出来なかったのは観光協会の人が訪れた事が無くわからないと言われたのは予想外。(゜-゜) まあ、自生地を教えられない言い訳発言と解釈する事にしましょう。

まあ、行ってみなければ解らない事もいっぱいあります故、いろいろ美味しい物を楽しめた事も含め、充実した旅行でした~。

機会があれば、橘の生産者の方々とも意見交換をしてみたいですね。





2014年4月1日火曜日

橘の自生北限地 沼津市戸田へ行くの巻 その1

本日は平日ですが、なんと勤めている工場の振り替え休業の日になります。
旧年度に、休日返上で消費税が上がる前の駆け込み需要へ対応したからなんですよ~。

ということで、早速旅行に行きます!
普段会社に出勤するより早い5時出発。だけど起きられてしまうのはなんでだろうか? (*^_^*)

首都高の渋滞にはまりながらも10時には戸田へ到着。
とりあえず博物館に行ってみます。
御浜岬にある諸口神社、土地が違うと神社の境内にある木も違うんですね。


とりあえず入ってみます。

ををっ!
駿河湾は深海に棲む生物たちが沢山採れるのか!


こうやって見ると、ちょっとグロテスク。。。
気持ち悪いぞ~~~


なんじゃこりゃ?
メスの体に寄生虫の様にオスが貼り付いている?

俺的にはナシです。。。
何のために生きているんじゃ。。。。
一歩間違ったら、オスいらんじゃん! 植物みたいに自家受粉しちゃうと数代は生きながらえるし。

が、しかし、駿河湾名物の深海魚料理を食べに行きます~♪

丸吉食堂でお昼をいただきます。
さて、何を食べようかな~
高足がに、食べたい。けど、世界一の蟹はやはり高価。
買えないわけじゃない。しかし、身分不相応と言うか。。。。

とりあえずお手頃のコロッケを注文しました。

 こうやって加工してしまうと、何の蟹だか判らんじゃないのって思われそうですが、うん、そうですね。。。美味しいんだけど、これが高足蟹かどうかは素人には判別できません。とりあえず、食べたって言ってみたかったんです、私。(^_^;)

そして、メインの定食!
うましの煮魚定食。
うましとは、ひうちダイらしい。
確かに旨し!

小腹を満たし、本日の目的、橘の自生するところを見に行く。
って、あれ?
栽培地じゃん。。。。


こう見ると、普通にミカンとかわらない。
う~~ん、こちらの地方はめったに氷がはらない土地らしい故、温暖な気温に加えて、海風があるから霜もほとんど降りないであろう。ぜんぜん私の家がある地方と違う。ネットで調べた、橘は寒さにも強いという特徴が全然証明出来ないなあ~。元々柑橘類は温暖な地方が原産でしょうからね。

残念ながら原生地の群落は見る事が出来ませんでしたが(観光協会の人も知らないらしい)、現実の厳しさは解りました。私が茨城県で常陸国風土記に記載のある橘郷を復活させようと目論んでいるのは、 原生としては無理で、何らかの人手をかけてやらねばならない。

諦めませんよ!


伊豆のミカン畑、交通の便が悪い所からだんだんと廃業しているように見受けられる。
何処の地方も大変ですよね。今、関東地方での実売価格からすると、この画像の畑で10万円程度の実利益位しか見込めないかなあ。。。
実家が農業故、つい計算しちゃうんですよね。どうやってやっていけるか。
日本は平地が少ないから、どうしても大規模農業が厳しい。斜面でも均一の形状だったら機械化がし易く、価格転嫁が少なくて済むんでしょうけどね。
ブレークスルー技術が無ければ、今の農業で現在の日本政府が薦める成長戦略について行く事が出来ない。

 いろいろ考えながら戸田を後にするのであった。

その2に続く。