2014年5月29日木曜日

2014 J八幡浜インターナショナルクロスカントリーに行ってきました! その2

道後温泉近くの無料駐車場に車を駐車し、ひとっ風呂浴びに行きます~。
おっ! ユースホステルだ。
昔は自分も会員になっていました。今は週末の忙しい旅行が多いから、ビジネスホテルばかりになっちゃいましたけどね。
のんびり出来るような生活になったら、いつかまたユースホステルや民宿、はたまたテント泊で旅したいですねえ~。

駅前到着。
ここから商店街のアーケードを抜けていくのが観光客の道順です。
からくり時計の横に足湯が出来てる!
お店を冷やかしながら歩いて行きます。






見えました! 道後温泉の本館。
 訪れたのが金曜日の昼さがりという事もあり、お客さんがまばらで、まったりと楽しむ事が出来ました。建物は古い木造で、趣があります。千と千尋の神隠しの湯ばあばが出てきそうです。

お風呂を楽しんだら、また歩いて駅に戻ります。





路面電車に乗ります。
これこれ、坊っちゃん列車。

私は途中下車して、松山駅に向かいます~。






むむっ!
やるなあJR四国!
自転車をそのまま積み込み可能。
これならば、広島側からしまなみ海道を自転車で横断し、今治駅から電車でワープ出来るぞ!
ここ、松山駅まで来て温泉に浸かってゆっくりして、美味しい物を食べて、翌日飛行機で帰るというプランも可能だ。
茨城からは茨城空港からスカイマーク便で神戸空港まで行って、そこから尾道辺りまで行って昼めし食って、橋を渡って今治で夕暮れ位になるかな?

こういう普段見逃しそうなプチ情報収集は、足を使ってかせぐ必要がありますねえ。


駅からは時間があるので街中をぶらぶら歩きます。
松本城到着。
なぬっ!
悔しいから入りません! 外から眺めます~

坂を登ってお城へ。






さあ、観光終了~!
車に戻ります。
海外から来た友達を空港でお出迎えせねば。
ちゃっかり、道端で仕入れたおやつを食べながら空港に向かいます。





次回その3は、やっと長い前置きから抜けてMTB大会の話題いきます!

2014年5月28日水曜日

2014 J八幡浜インターナショナルクロスカントリーに行ってきました! その1

またまた遊びの報告です。
5月24,25日に開催された、愛媛県八幡浜市の2014 J八幡浜インターナショナルクロスカントリーレースに行ってきました。
主な目的は、友達のレース参戦のサポートと、ちゃっかり自分もマウンテンカーニバルでGOという同時開催イベントの3時間エンデューロに参加することです。
ちなみに、この大会名のクロスカントリーが指すものは、MTBというオフロードを走る自転車の競技です。

私が参戦するエンデューロ競技は土曜日の朝9時スタートですから、当然早朝には現地の八幡浜市に居なくてはなりません。
という事で、金曜日の早朝に自宅を出発!
今回は、成田空港からLCCという格安航空便で松山空港までひとっ飛びします。
第二ターミナルの端っこからチェックインして手荷物を預け、バスで駐機場の端まで移動。
遠くまで滑走路を乗客を乗せたバスがピストン輸送し、貨物も離れた所まで持ってくるのが見えるし、本当にコストダウンになっているのであろうかとちょっと疑問。そういう見方をするのは、会社員の性でしょうかねえ~。

乗ってしまえばそんなに居心地が悪いわけではない。
たまたま非常口に席がとれたから、足元も広々。
結構シートの形状も工夫してあって、間隔を狭めても出来るだけ空間を広くとれるようなアイデアが表れています。これなら1時間程度の移動なら我慢してもいいかな。前の席の人が背もたれを倒すと、見つめ合う視線のレーザービームバチバチ状態になっちゃいますけど。

松山到着!
いい時代になったものですねえ~
たった4000円であっという間に四国ですよ。自転車をハンドキャリーしているから25kgの手荷物を追加し、3000円程度往復でかかりましたが、それでも夜行バスより早くて安い!


 さあ、とりあえず松山と言ったら~、これでしょう。
道後温泉本館。
でもその前に腹ごしらえ。
 まずはここ、鍋焼きうどんのアサヒさん。
 商店街からちょっと露地裏に入った所にあります。
ただし、ここは松山市のビジネス中心地に近いらしく、結構活気があります。

でました!
このチープな見た目。まるで学校給食のアルミケースで炊かれたご飯みたいだ。
どの世代がそれを知っているかは定かではありませんが、私の時にはアルミ製の弁当箱のような容器の中で炊かれたご飯が、給食のご飯だったんです。

かなり甘いしょうゆ系のつゆ。
なんでも、戦後は甘さがとても希少で皆に求められた憧れの的だったとのこと。
そうかもしれないなあ、食糧難であったならばねえ。
食の楽しみは、美味し又はそうでもないという価値観だけではなく、いろいろな料理が出来上がった背景を想像しつつ頂くこと、それがまた楽しいですねえ~♪
注文を聞きに来たおじいさん、その世代の人たちからしたら、現代の贅沢に出汁をとるために沢山の素材をぶっこむのはとってももったいなくで考えられない事かもしれませんねえ。

次に近くの直売場で面白そうなものを物色。

むむっ!!
なにやら怪しい物体が。。。

この蛇口からミカンジュースが出るらしい。
100円でコップ1杯です。
同じコップ一杯なら出来るだけ注いでやれっ!っと思って粘ったけど、蛇口からジュースの出方が悪くなった。。。何やら作為的なものを感じる。
ぶらぶらしていると、美味しそうなディスプレイが。。。。
禁断のランチのハシゴ。。。
近隣のビジネスマンでほぼ満席状態。
そういう地域柄なんですねえ。
いろいろ揚げ方を変えたプレートにご飯。
この手作り感とボリューム、もちろん味も、トータルでいい感じ。
ビジネスマン御用達の街の洋食屋さん。

さて、そろそろひとっ風呂浴びに行くかな。

ということでその2に続く。


2014年5月19日月曜日

2014 J八幡浜に向けての準備中~

週末に我が自転車達を一斉に洗車し、グリスアップなどの軽いメンテをした。
結構、何台もあるからたいへんなんですよ~。
無駄に多いとかの批判は一切受け付けませんぞ!

そして、今週末に愛媛県の八幡浜市で開かれるMTB大会に向けて、自転車を整備しました。
たつがねMTB大会はフルサスで走りましたが、八幡浜はリジットで走ります。
Fサスはありますが、もしかしたらロックアウトをかけて前後リジットで走るかもしれません。
あっ、リジットとは伸縮しないという意味で、MTBの場合はサスペンション機能の無い自転車をさします。
私が所有している自転車は、ブリヂストン ANCHORというブランドのNEO-COTという油圧でクロモリパイプを金型の形状に膨らませて成型する技術を使ったフレームです。
今ではアルミフレームはほとんどがこの製法で作られているのではないかな?
意外にブリヂストンから他社への普及が早かったように思う。もしかして、特許関連で間違っちゃったのか?
まあそれはさておき、日本国内の自転車大会ではブリヂストンやIRC、MIYATA、PANASONICなどの日本メーカーが頑張って協賛をしている。
そこまで頑張っているところを見ちゃうと、そりゃあごひいきにせずにはいられませんよね~。
私も購入の際には一応気にして見ています。

余談はともかく、とりあえずホイールの振れ取り。
SHIMANOのDEOREハブとMIYATAのリムを私が組み立てたお手製故に、ちょっと歪みが大きい。。。
振れは1mm以内は問題無いということらしいが、気になるので出来るだけ無くすように調整。しかも、スポークの張りを強くしていってしまうと、一般に売られている完組ホイールと同じなので、柔らかさを残すように頑張りました。
 まあ、こんなもんだろうという事でひとまず終了!


前後とも違うブランドのタイヤです。
貧乏人が故の寄せ集めです。
本当はIRCのタイヤを購入したかったのですが、近くで取り扱いがありませんでした。(ToT)/~~~

諸々の調整を終え、後はばらしてパッキングするだけ。
八幡浜では頑張って走るぜよ!!



2014年5月18日日曜日

本日はひたちなか海浜鉄道湊線に行ってきました!

いや、本当は水戸に用事があったからなんですけど、昨日の銚子電鉄つながりでひたちなかにも行ってきました。

入場券を購入して駅構内に入ると、ローカル線のグッズを売っていました。
って、、、別にここで購入しなくても頻繁に行っている所ばかりだ。
私にとっては身近なローカル線。意外とそういう所に行っているんだな~と実感する。






中古の払い下げ車両が多い。きっとマニアにとってはたまらないんでしょうね。
私は、マニアではないけれど、機械を見るのは楽しい。メカが大好き。
これなんか、無駄に除雪の装置が付いてるし。
好きな人向けに原形をとどめておくのもサービスなんでしょうね。
 改札横にはこのような猫の指定席があります。
でも、普段はまずいません。。。何処かに行っています。
この猫の縁があって、確か福島の山奥のやはり猫がいる駅と姉妹提携をしているんですよね。
何駅だったかなあ? 駅の入り口に豆腐屋があったと思う。

いろいろ観察しつつ、今は希少な存在となった木造の駅で列車を待ちつつまったりと。

 おっ!来ました。
落書き列車です。



すれ違いの列車を見送りつつ、お昼を食べにラーメン屋さんに。

向かったのは、麺屋いなほさんです。
住宅街にあるから、ちょっと隠れ家的な雰囲気。
6月にはお店を引越すらしいですが。
注文をしたのは、ミーアムバッソというインドネシア、バリ島の麺料理らしい。
日本風にアレンジしているらしいけど、麺が盛りつけてある器の底にあるスープは何処となく東南アジアの風味がちょっとする。魚から作った醤油の感じがするんですよね~。魚醤油

それだけだと癖があるけど、その感じがしないから、気のせいなのかなあ?
まあ、美味しいから細かい事はいいや。。。

そして、お腹を満たしつつ阿字ヶ浦へ向かう。
終着駅は簡素なたたずまい。
えっ!? 阿字ヶ浦が東洋のナポリですと!!
誰が言ったのであろうか?
これを設置した観光協会?にしこたま説明を求めたい気分だ。
ナポリを知らない田舎者をなめてんのかをいっ!!

それはさておき、ここ阿字ヶ浦から海浜公園まで延伸する計画の様だ。
今は、昔作られた海水浴客用の長いホームが残るだけですけど、この先に3kmほど線路を敷くのかなあ?

新聞の報道によると、なんでも十億円以上の設備投資になるらしい。
鉄道事業って割高ですよね~。
例えば、トヨタで技術開発している車の自動運転技術を応用して、ここから先を路面電車やバス専用路線化にしたりしても面白いのではないかなと思う。古い車両を活用する一方で、新技術の利用を試みるのも一手だと思う。それもこれも、演出。行きつく先がエンターテイメント性の高い遊び場だけに、検討してみる価値はあると思いますけどね~。

いろいろ考えるのは楽しいですよね。考えを言うだけなら無限の可能性がありますし、無尽蔵の提案が出来る。
難しいのは成功するための絞り込みですけどねえ~。。。

まあ、今日は今日とて、半日以上は遊びに出かけているのでありました~。