2014年12月22日月曜日

東京駅100周年記念 その1

この間の日曜日に、東京へ行ってまいりました。
目的は、東京駅100周年イベントを見るためであります。

先ず向かったのは、旧横浜駅。
現在の桜木町駅です。
 

駅の壁面に昔の写真や歴史を解説したパネルがあります。
現在の桜木町から海側には、みなとみらい地区があり、海はその向こう側になります。
つまり、江戸時代から現在までの間に、その間の距離はだいぶ埋め立てにより陸地になったという事のようだ。
この旧横浜駅が開業した当時は、貨物の引き込み線が沢山作られて、ずいぶんにぎわっていたようですね。
一通り見学させていただき、駅構内にある歴史クイズに答える。
これは、SUICAを使ったクイズラリーです。
このクイズに答えて廻ると、ゴールの東京駅で記念品が何か貰えるというすんぽうです~。
私は事前に予習もしていたし、無難に正解!

次は新橋駅に向かいます。

新橋駅前のSL広場。
隣にはKEIRINの場外車券場が見えます。
最近はガールズケイリンに力を入れているらしい。
顔より太もも。
これが、顔よりおっぱいだったら撤去ものだったろうなぁ~。
さて、私が向かうべきはこちら。
旧新橋停車場です。
ビルに囲まれた古そうな建物。
これが新橋停車場跡です。

建物の正面から、ぐるっと廻って反対側に移動すると、駅のホームです。
現在ではきれいなイルミネーション用の飾りがされていました。

ホーム横には、昔の鉄道起点標示。0マイルの「0」の杭が建っていました。
現在はkm表示ですが、当時はマイルだったんですねえ。
ゼロ マイル ストーン。

その後、いろいろな歴史的展示を鉄道歴史展示室で見てまわる。
入場料無料だし、見るでしょう~!!
私は、他の人と違うところに興味をそそられる。~~
横川駅の峠の釜めし、その器は益子焼だという事は有名ですが、その昔、鉄道で旅をする時のお茶の入れ物も益子焼というのは意外と聞かない事実。昔は陶器の急須のような入れ物だったんですねえ。今ではペットボトルですけど。
私の世代でいえば、プラスチックの四角い水筒のような容器が懐かしい。
今では全く見かけませんですしね。

ここでも歴史クイズに挑戦し、2か所連続正解!!

ささ、ここ新橋から東京駅に向かいます。
歴史クイズのラリー、ゴールするわけではありません。
ちょうどお昼時になりましたので、お昼ごはんを食べます。
 駅員さんの食堂を一般開放しているので、ここで食べます。
どんなものなのか、興味しんしん。

私は無難に、懐かしの食堂車のカレーを注文。
何気に食券注文時に頂いたポストカードと下に敷いてあるナプキン代わりの敷き紙が嬉しい。

私は、食堂車でカレーを注文した事が無いので、懐かしいかどうか全くわかりませんでしたが、記念になりましたね~。

小腹を満たした後、お得な切符で大宮駅に向かいます。
ちょっと贅沢して、鉄道博物館に行く為に、往復新幹線利用をします。

行きは、MAXたにがわ。
ガーラ湯沢行きのようですが、スキー客の姿は全く見かけない。
真昼は利用しないかな~。

大宮駅からはニューシャトルという小さな電車で博物館まで移動です。
かなり小さめの軌道車っぽい。

お得な切符で鉄道博物館に入場すると、特典で「全国鉄道路線図」が頂けます。

た、たのしい。。。。
鉄道を含む乗り物好きの私にとっては、1日居られる。
大概のお客さんは、親子連れみたいだけど、大人の私一人でも十分楽しいです。


ここはお食事エリア。
あれ???
懐かしの食堂車のカツカレーがあります。
今日、私が食べたのが懐かしの食堂車のカレー。こちらはカツが乗っているからか900円。
食事を提供している業者は同じだ。。。
そういう事か。
東京駅で食べ損ねた皆さん、ご安心くださいませ。多分同じ味と思われる食堂車のカレーは、ここ大宮市の鉄道博物館で食べる事が出来ます。



一通り巡ってから、例の歴史クイズラリーをして、3ヶ所連続正解。パーフェクトペースです。

帰りは、来た時と同じMAX2階建て新幹線は見送り、やまびこに乗る事にします。





つぎは後半戦、その2に


0 件のコメント:

コメントを投稿