2017年4月11日火曜日

ロストラインフェスティバルin神岡に行ってきました! 1日目

週末に、ちょっと足を延ばして岐阜県飛騨市で行われたロストラインフェスティバルに行ってきました。






これは、廃線跡を活用した町おこしなどの地元活性化を目的としたグループの発足イベントです。
会の設立イベントが、岐阜県飛騨市の旧神岡鉄道がある神岡の街を会場として行われるのであります。


金曜日の夜から車を走らせて、仮眠をしながら土曜の朝には神岡の街に到着。
駐車スペースに車を停め、先ずは「おかえりなさい!おくひだ1号」のイベント会場である奥飛騨温泉口駅へ。

駅前には富山県の立山砂防の工事車両が展示してあります。
これをそのうち走らそうってことなのかな?



駅のホーム横には猫トロッコ(猫バスのパクリ?)が置いてありました。
車輪はついていなかったですが、多分これも走らせるためのものなんでしょうね。しかし、よく作りましたね~!

まだおくひだ1号は到着していません。
車庫から発車するまではまだ時間があるので、街中を歩いて車庫に向かいます。
木造の古い街並み。

街中のところどころにこの映画のポスターが掲示してあります。
そういえば、君の名はのモデルが飛騨市になっていたっていう事でしたね。

到着!
神岡鉱山前駅。
レールマウンテンバイク「ガッタンゴー!」の折り返し地点でもあります。

もう車庫から出ていました。
お客さんのほかにメディアの取材がたくさん来ています! すごい注目度。
もう今日だけしか走らないんですものね。

鉄道マニアの波にのまれながら移動するのも嫌なので、出発式前に私は移動しちゃいます。

風景を眺めつつ待っていると、列車が来る前に人の波がやってきた。
出発式の会場から先回りして列車を追っかけて撮影している人達のようですね。
神岡大橋駅で小学生たちが列車に乗り込みました。その間に周辺には路上駐車の車がたくさん。走って列車を追いかけてきた鉄道マニアも大集合。

徐行スピードで列車が通過していく。
カメラマンも、通過したら急いで駆け出していく。終点の駅に先回りするつもりらしい。
わたくしは、混みあっているところで撮影するのも嫌なので、おじちゃんやおばちゃんたちと慌てずに歩いていきます。駅までほんの数百メートルだし。

駅に到着した列車。
みんなで記念撮影や車内見学をしています。
列車のお隣にはレールマウンテンバイク。
MTBだけでなく電動自転車や原付バイクまでありますね。。。

駅のホームでは帰還式をやっています。
列車のところでは有名な鉄道タレントの方と列車の記念撮影やっているみたい。多分男のカメラマンが多数集まっている人だかりのあたりであると思うが、めんどくさいので行かない~(-ω-)/

フードコートに行く!
湯豆腐?豆腐田楽??
地元で郷土料理として食べられているこも豆腐を食べる。
ちっとおでんみたいな感じ。シイタケの出汁が効いた汁を吸って旨いっすね~!!

式が済んで人が引いてきたので、私も列車を撮影。
今日限りなんだ~。今日のイベントが終わったら、車庫のところで静態保存になるらしい。
走るところを見たいのでなければ、後日そこに行けば見ることが出来ます。

さて、私は街中散歩へ。






道の駅で昼食休憩。
途中のスーパー前田本店で購入したタコキャベツコロッケ!




 シャキシャキコリコリで旨し!

そして、 焼肉屋さんの角で売っていたお団子。
醤油の焦げた匂いが最高の醤油だんご。


その他、お惣菜をいろいろ買いこんで、ロストライン協議会発足の会場へ。





協議会発足の後、本日のメインイベントともいえる石破茂衆議院議員の基調演説。
普段は私なんかがスピーチを聞ける機会ってなかなかないから興味津々で見ていました~。( *´艸`)

話の内容はもちろん、身振り手振りやどのような形のスピーチになるのかなど。
先ずはつかみでしばらくお話をした後、大体10分弱くらいだろうか? 左手にしていた腕時計をおもむろに外してテーブルの上に置いた。目線は会場の人たちを見渡しながらごく自然にだ。まるで時間を気にしている様子ではないところが、すごく慣れている感じ。
好きな鉄道の話題から入り、今回旧神岡鉄道で走らせたおくひだ1号に対する賛辞や今回呼ばれたいきさつ、地方創生の重要性などなど。いろいろな引出しから、時間をきっちり使って見事に定刻通りに〆る辺りはもう役者が違うというほかない。
決して初めから時間通りになるように話を作ってきたわけではなく、アドリブを織り交ぜ、聞く方を飽きさせないようにその場で組み立てていく辺りは、ただただ感嘆するしかないですね。


大変良い時間を過ごせました。
演説の後、議員の方達は次の予定があるようで退席いたしました。
そして、しばしの休憩の後、全国のロストライン関係者がどのように廃線跡を活用しているかなどのスピーチを行い、その後に懇談会となります。
私は全然関係者ではない一般人なので、サクッと退席。

北は北海道から南は九州まで。
全国からこの場に集まっているようです。
わたくしの地元、茨城県でもかしてつ保存会とか言ったと思うのですけど、鹿島鉄道鉾田線の保存会の人たち来ているのであろうか? わたくしは知り合いではないので顔を合わせても判りませんけどね。。。(;^ω^)




まあ、参加はしませんが、とりあえず資料は頂いてきました。(-ω-)/


今回、観光庁の人も来ているらしい。
演説でも、地方の重要性を語っていましたように、官民一体となって盛り上げていこうという趣旨。
中でも、以前に安倍首相も言っていたが、手を挙げて率先してやる気満々のところから優先的にバックアップをしていくようですね。



私は、奥飛騨温泉郷を通り抜け、本日中に長野県側に移動。
道の駅で車中泊。

本日の夕食は、神岡で購入したお惣菜達です!
旨辛味噌ごぼう。
見た目は青椒肉絲っぽいですが、濃厚味噌とピリッと辛い味がお酒のつまみにぴったり!

こちらはいもころ煮。
スーパーで売っているジャガイモとは大きさがまるで違う、機械収穫では取りこぼしてしまうような小さなジャガイモを皮ごと煮た飛騨の郷土料理らしい。
これ、いいですよね! よくジャガイモの収穫の際に気になっていたんですよね、あの小さな芋がもったいないって。大型機械で収穫する時に、この大きさのものは畑に捨てている。

漬物も購入。
ただ、これは市販の漬物の素を使ったような味付けでした。
美味しかったですが、独特の甘さが口に残る。

お得なので買っちゃったチキンの竜田揚げ。
飛騨地方は名古屋から京都、日本海の海産物を使った料理が多いようですが、ここでも味噌を使うあたりがミソなのでしょうかね~?

こんな感じで、わたくしは地元のスーパーを巡るのが結構好きなのです。
こういう地味な所が、ちょっとした食の違いが分かって面白いのです。

という事で、お酒を飲みながら食べ比べをして、満腹満足で就寝!

2日目につづく。



0 件のコメント:

コメントを投稿