今年の年明け早々、私はカーディーラーから代車を借りております。
スズキアルトターボRS。
こいつはAGS(オートギアシフト)というトランスミッションが搭載されている。
多分、CVTがダメで修理に出しているから、この車を代車にして貸してくれたのだと思う。
車自体は、マニュアルトランスミッションをコンピューターが自動でクラッチ操作をしてくれるというもので、ドライブモードにギアを入れておけばATのように扱うこともできる。
ただ、自動で乗っているとギアをつなぐ時間がかなりかかり、人間が操作したほうが早いのではないかと思われる。しかしながら、ギアをマニュアルモードに入れてシフト操作を自分で行うと、見違えるようにこぎみ良くなる。ちょうど左足でクラッチ操作をしないMT車と一緒です。
あ~、そうだよね。昔の軽自動車のホットハッチはこんな感じだったかも~なんて思う。
はっきり言って、スピードや加速自体は2リットル~3リットルの乗用車のほうがいいのですが、走っていて楽しい!
ただ、やはり軽自動車の安物感はある。
ネットで投稿画像を検索してみても、同じような画像が見受けられるので、これはこういうもののようなのですが、こういう継ぎ部分の安っぽさ感はもう少し何とかしたほうが良いと思う。
こういうのがいつも目に入る部分にあると、組み立て精度が悪い車なのかなあと感じる。
さて、ディーラーで修理が終わって車を受け取りに行ったら、なんとトランスミッションを全とっかえ!! もし自分で支払ったなら、その費用は30~40万円くらいになっていたであろう。。。
今の車の前に所有していたホンダの車も同じCVTで、これまた同じように走行距離が伸びてくるとジャラジャラと異音が発生していた。
以前の車は、車検の時に修理して、その後にも治っていなかったのでディーラーに相談したら、トランスミッションを全部取り換えなければ治らないと言われ、そんなにお金がかかるなら新車に乗り変えるという判断をして、ホンダからスズキに鞍替えした経緯がある。
どうやら、CVTとはそういうもののようだ。
当たりはずれもあるかもしれませんが、走行距離で10万キロはもたない。
走れることは走れますが、相当変な音を発するようになります。
今回は、お世話になっているスズキのディーラーが面倒見のよいところで助かっているわけですが、走行距離が10万キロを超える位まで乗り続ける人は要注意です。気にしないで乗り続けられない場合には40万円程度の修理費用が必要となります。(*´Д`)
そうそう、最近の車は、バッテリーもかなりお値段がするものに変わってきています。
以前は1万円くらいで購入できたよな~と思っていたら、今時のアイドリングストップ対応のエコカーバッテリーは3万円以上するのだとか。。。。
環境にやさしい低燃費のエコロジーカーではありますが、所有者には優しくない非エコノミー車ですわ。。。
0 件のコメント:
コメントを投稿