2020年6月9日火曜日

解禁しました!

新型コロナウィルス騒動の波がようやく一つ過ぎて、私が住む茨城県では不要不急の外出自粛が解除され、特定圏外への移動が許容されるようになってきた。
今回のウィルスは
毎年繰り返されるインフルエンザとは異なり、生活の仕方が一変しましたね。

あまりにも未知のウィルスで、いろいろな情報が錯綜し、世界中が混乱に陥った。
今でも有効な手段が確立されていないので、世界中でウィルスに感染しないことに重点が置かれている。そうは言っても、人間の生活や文化は人間同士の接触を行わなくては、今も昔も成立しないので、混乱のまま動き出そうとしている。

私はといえば、インターネットを活用し、電子書籍などを利用していましたが、便利な面もある反面不便な点もあり、電子書籍の購入や毎月定額での閲覧を止めました。
自宅にいる時間が多かったから、定額制読み放題の収支を計算してみると、お得ではないことが解った。主な部分は通信費。アプリの利用料が1000円だったとしても、そのほかにダウンロードする分の料金が発生するから。
そして、電子書籍代もばかにならない。いくらアマゾンで割引販売したとしても、全国の図書館ではタダで読み放題だし、古本屋なら割引販売よりも安く購入できる。
それぞれに利用条件が違うけど、意外とたくさんの本を読むわたくしには電子書籍のメリットがあまり感じられない。(流行りのものをタイムリーに読む欲望が無いし。。。)
どちらかというと、星の数ほどある本を図書館や古本屋で見つけて読むほうが好き。新刊で気になる本はメモしておいて、後で読めばいい。

今話題の給付金10万円を頂いたので、古本屋さんでこち亀を大人買いしてしまいました!
多分全部で200冊だからこれだけで2万数千円使ったと思う。。。

世の中が大変な中、両津勘吉さんから貪欲に生き延びる事を学びました。
全部で200巻以上ありますので、初期と後期ではかなり雰囲気が違います。
それだけ長く連載していた作品は、世代を超えた多くの人にも支えられているという事もあり、一通り目を通しておかねばなるまい。(物的にこれだけ多くの本を所有するのが困難な方は、電子書籍をお勧めします。<(_ _)>)

という事で、わたくしの場合は一通り電子書籍を経験しましたが、結局紙文化に回帰してしまいました。
ネットって、盛んに便利になるって宣伝していますが、モノには得手と不得手があるから必ずしも世の中がそう切り替わるとは限らない。

他の例を挙げると、スタンプカードもですね。(お店のポイントカード)
単純に、利用に応じてスタンプが押されて、それが溜まるとその個数に応じた物やサービスが受けられるというすごく単純なもの。それをネットでやろうとすると、それぞれのアプリケーションを作って管理していかねばならない。お金をかけて作った各自治体の観光協会のHPでさえ維持管理できないのに、それよりも商売の金額が少ない一般のお店ができるはずない。お年寄りにも分かりやすい説明をするなら、軽トラを持っているのに、雨降ると荷台が濡れるからといってバンを買いますか、という事かな? 雨の日に荷物を運ぶときは、荷物にシートをかぶせれば良くない?(利用頻度とかがあるから、皆がその方がいいとは限らない)

そして、個人的に長らく自粛していた外食を解禁します!
それまでは、家以外で食事する場合、自分が弁当持参でない時はドライブスルーや持ち帰りのお弁当を中心に利用していました。
これはココスのお弁当。新型コロナウィルス騒動を機会に始まったサービスです。

これはインドカレー屋さん。
元々テイクアウトをやっていましたが、わたくしは今まで利用をしていませんでした。

そして、約2か月ぶりに飲食店での食事をします!
初めのお店、お外食事再開の第一回目は九州ラーメン 丸屋多次郎商店!
あら? テイクアウトもいろいろやっていたんですね。。。騒動中は足が遠のいて気が付きませんでした。。。


やっぱりいいですね!
カウンターで食べるラーメン!
ラーメン自体は自分の家でも作っていましたし、生麺や乾麺(油で揚げた麺はあまり食べない)でそれなりにおいしく作れてはいた。でも、お店のラーメンはやっぱり違いますね~

チャーハンもいいっすね!
わたくし、冷凍食品のチャーハンに凝っていて、色々食べていたんですけど、ここのも負けていない! さつま揚げの刻んだのがいい触感出してる!

そして、今回のコロナ騒動でこのラーメン屋さんが一番変わったところは、うどんを始めたことかな? 年明けぐらいまではなかったよね?

ラーメン屋さんの狭い空間で、感染防止のために閉め切ってエアコンを効かせるわけにもいかんし、作り手が音をあげないための作戦か?
ちょっとラーメンぽい縮れがある平麺です。試食させていただきましたが、おいしいですよ! ラーメン屋で始めたうどん、結構いいかも。( *´艸`)

行列が出来て、昼の部と夜の部がある最近のラーメン屋さんと違う、街のラーメン屋さん。
しばらく来ていませんでしたが、今後は混む時間を避けながらできるだけ来たいと思います。好きなところだから、なくなってほしくないし。










0 件のコメント:

コメントを投稿