2013年11月30日土曜日

年末の旅行に向けて 経過報告その1

いろいろあり、旅行の方面は決定していますが、未だルートが未定です。

今のところ、会社を退社した後、地元茨城から東京に出て、新宿から「ムーンライトえちご」で新潟に出ます。早朝に新潟駅に到着。う~~ん、昔は村上駅までそのまま乗り換えなしで行けてたんですけどね。。。面倒になりました。(-_-;)
そこからはひたすら普通列車の乗り継ぎです。まあ、寝台特急列車でない分、笹川流れや湯野浜温泉、象潟などなど、車窓を楽しめそうです!
夜までに青森駅に到着し、ひとっ風呂浴びて津軽海峡を「急行はまなす」で越えます。

とりあえずここまではほぼ確定。
ムーンライトえちごの指定席券、急行はまなすの急行券とB寝台券(贅沢!)、それに北海道&東日本パスの料金を合算し約2万円弱。

さあ、北海道内の行動と帰りの便はどうしようかな~♪
スポーツも旅行も、私の考え方はほぼ一緒の様な気がします。(^_^;)
今回JRの駅に予約していた列車のチケットは全滅でした。争奪戦に片っ端から負けちゃいました。。。しかし、だから残念ながら旅行は中止となりません。何のために1000円も支払って分厚いJR時刻表を購入したと思っているの? そう、最優先の計画は駄目になったけど、第二、第三、その他無数にある組み合わせの可能性が残っています。行くか止めるか以外の選択肢は無数にあるんですから、その中で現状のベストを探します。そして、その探す作業も楽しむんです!

実際に行くまでの約1ヵ月間、どのような紆余曲折が待ち構えているか。いや~、楽しみですね~♪


2013年11月28日木曜日

お土産頂きました!

友達から東京モーターショーのお土産を頂きました。
カタログてんこ盛り~。

やはり、最近の風潮を反映してかエコのアピールが目立ちますね。
お遊びの要素も、一般人の実現可能な範疇での物が多いかな?
昔は、夢の○○とか、これ本当に実現可能なのかな?と思うようなチャレンジ精神満点なものが多かったかな~って思う。私はバブル世代な者でしてね。。。

元ホンダ党としては、やはり本田のカタログが目にとまりました。
ずいぶんキャッチーな言葉を前面に出した冊子だなあと思ったら、今は亡き本田宗一郎氏のお言葉だそうです。私もリスペクトしているので関連する本を何冊か買って読みました。
しかしまあ、ホンダ党をやめて良かったと思う冊子でしたね。
昔のカリスマを持つ人物の亡霊から離れられない。
枠にはまるなといいつつ、その言葉がもつしがらみにとらわれている。
これは、カメラの業界でいえばオリンパスがそうです。いまだにオリンパスはPENの亡霊にとらわれている。最近ちょっと亡霊から逃れられたかな?
過去は過去です。
過去に学ぶのは良い事です。温故知新。
しかし、過去の成功例に惑わされてはいけません。
その時と今とでは環境など様々な条件が違います。
枠にはまるなとは、変わった物、他に無い物を作れという事ではありません。

と、私はそう思うんですよね。

2013年11月27日水曜日

年末の旅行に向けて

会社員のわたくし。
会社員の楽しみである長期休暇。その、年末長期休暇で旅行に出かけようと計画しています。えっ?いつも旅行しているようなものだろうって??

先日、茨城空港のスカイマーク便を予約しました。
往復の利用ではないですが、飛行機による短時間の移動は旅行の可能性を広げますね。しかも、空港の駐車場利用が何日間でも無料で、LCCの航空便はなんと高速バスより安いお値段で移動出来てしまうのです! LCCならではのリスクもありますが、それでも国内であれば何らかの代替え交通手段で移動が可能(お金をかければ…)だから、それほど問題有りません。

本日は鉄道のチケット購入を段取りしてきました。

鉄道のチケットといえば、まず向かうのは最寄りのJRみどりの窓口。
私の近隣ですと石岡駅になります。
そこで列車の切符を予約する事になります。
駅構内にはこのような用紙が用意されています。これに自分の希望する列車の情報を書いて、みどりの窓口に持っていってお願をします。
って、え~~~!!石岡駅は予約を受け付けていないの??
 ちょっと取り乱してしまいました。。。
2回位どうして予約をしなければいけないかという事情を説明して、お願いしました。
予約したい列車はとても人気がある為に、発売開始となる1カ月前の午前10時ちょうどに購入をしないといけない。発売開始と同時に先着順の獲り合いをしなければいけない事。そして、会社員である自分は、その発売開始である1か月前の午前10時きっかりにこのみどりの窓口に来れないから予約をお願いしているという事。。。。

発売開始されてからのきっぷ購入は予約って言わないじゃん。。。断られるって、マジかよ~~~。

しょうがないから、別な駅に移動です。
竜飛海底駅の見学券購入でお世話になった勝田駅に来ました。
なぜなら、規模の小さな駅のみどりの窓口は閉まってしまう時間だったからです。
 会社員って面倒よね~。時間の都合をつけるのがたいへん。

石岡駅と同じように指定の用紙に記入をしてみどりの窓口に提出。
ここではすんなりと受け付けていただけました。
これで争奪戦のスタートにようやく立つ事が出来ました。

鉄道旅行のハードルの高さは、意外に一番初めの計画段階にありましたね。
一生懸命にネットやJR時刻表とにらめっこをして、知恵を絞って計画を立てて、実行に移そうとした時に、実はJRの窓口で対応がばらばらで思った通りに行かない事。
それもこれも旅行の醍醐味ではあるのですけどね~~。

さあ、私の場合とりあえず予約はしたから、今後どうなるか? 自分の強運と端末入力をする駅員さんのグットジョブを期待して、数日待つ事になりました~♪


2013年11月22日金曜日

アップル、SIMフリー版iPhone 5s/5cをApple Storeで販売開始


アップルに先手を打たれましたね。(^_^;)
Hayooヘッドラインのニュース記事

以前、私の妄想を書きましたが、国内大手キャリアー3社が取り扱う中でそれでもSIMロックを続けるという事は、iPhoneの販売量を多くするために、回線との抱き合わせ販売にあたるのでは?と。
このまま続けると裁判沙汰になりかねない。しかもアップルが負ける可能性が高いという。

私の意見が正しかったかどうかは不明ですが。

兎にも角にも、今のところ各社のアイフォン本体価格割引入りの契約が、SIMフリーモデルを購入した場合にはその本体価格割引分がそっくり自己負担になるというデメリットがある為に、メリットがあるのはb-MobileやOCNの格安通話プランを利用しようとする人や、海外との行き来が多く現地では現地国内通話を多用するためにその国のSIMに切り替えるという人位であろう。

日本国内のガラパゴス状態は、もう終焉という事ですね~。

2013年11月20日水曜日

石巻トレイルライド

ブログのアップが遅れましたが、実はですね、この間の日曜日に石巻市に行ってきました。
2週間前のツールド東北からだから、2週間しか経っていない事になりますね。(^_^;)

集合場所も、ツールド東北の専修大学と道路を挟んだ反対側の野球場。
そこから、女川に向かった道を今回は途中まで走りました。

今回はオフロードがメイン故、途中から山沿いに進行方向を変えて、一旦停止。
むむっ!
皆さん用水路を覗き込む。
こんなところにまで鮭が上がってきているんです。
多分走り終えた時に停車していたならば、イクラ目当てに鮭捕獲を目論む人が居たに違いない。。。

そこから山を登っていき、山頂に到着!

あっ? ツールド東北を走ったのと同じMTBです~。
オンロード160kmを走り、今回は山道を走り倒します。
それが全て同じ自転車で出来るところが、MTBの耐久性所以ですね。
同じタイヤで走りましたが、タイヤを変えればもっと楽しめます♪


稜線を移動しながら牧場に出ました。
開けた場所から北上川と上品のなんとかという道の駅方面を望む。
最高の天気でしたね!


からの~、山道を行軍。。。
楽しい下りがあれば、当然登りもあるんです。


きついかもしれませんが、これだけの距離をずっと自転車で走れるトレイルは貴重です。
しかも、MTBerとモトbikerやトレッキングの人達が共存できる環境となれば、もうすごい事です!
いいですね~。関東のオフロードではちょっと厳しいですからね。

ある程度の距離を走れば、誰かしらがトラブる。
この人はリアディレイラーを破損した。
わたしはこの前に、チェーンを切っった。。。

それもまた一興かな?
皆で助け合い、何とかする。
何とかするんです。

 いいですね~、堪能しました。

このようなルートを首都圏で探すのは困難です。
是非是非、共有して皆で楽しみたいですね~。

2013年11月15日金曜日

iPhone4sでMVNO生活 経過報告

私のソフトバンクのiPhone4sが、10月にようやく2年縛り解禁を迎えたため、待ってましたとばかりに契約を解除して、大体半月。イーオンで販売していたb-Mobileのスマホ電話SIMに切り替えた経過報告です~♪

今までの契約のまま自動更新、もしくはiPhone5sに機種変更していたならば、月々7000円。年間で8万円程度の電話料金を支払わねばいけなかったところを、携帯電話はそのままに会社の乗り換えをして月々3000円弱、年間3万5千円程度と、半分以下に抑えられる予定です。
低価格の料金と引き換えにデータ通信速度の遅さというデメリットを受け入れる事が出来るのであれば、とても良い選択肢と思います。
イオン専用 b-Mobile SIM

ただ、今回とても衝撃的な報道がありました!
なんと、11月23日から500円安く、若干データ通信速度が速い契約プランが販売されます!
b-Mobile スマホ電話 SIM フリーデータ

しまった。。。
こっちの方がお得だった。


若干後悔はあるものの、今までのソフトバンクやau、DOCOMOとの契約では、スマフォの場合2年目以降はメリットが極端に低いので、いろいろ検討したほうがいいと思いますよ。

私の場合は、家族や友達がいろいろなキャリアーを使用していて、ひと月の通話料が平均1000円以下。だから、何処のキャリアーと話しても定額の割引プランの契約が無くても問題が無い。
だから、データ通信が低額の契約に変更しました。
私の場合データ通信もメールやツイッター、フェイスブック辺りが使用の中心で、特に高速通信である必要性が無い。その辺とのトレードオフが出来ると判断したのです。

必要十分。
私の場合、それで良いんです。

2013年11月11日月曜日

冬の準備 2013

週末はおとなしく、冬の準備をしました。

ちょっと畑に行くと、ビニールハウスの前の木にトカゲが挿してありました。
これは、多分モズが縄張りを示すためにやったんでしょうね。
かわいそうに。。。。

畑のお片付けをして~、家に帰り、身の回りの道具をメンテナンス。

私の車もスタットレスタイヤに切り替え。
夏に履いていたタイヤを外してお取り換えです。
なんと、ねじが刺さっていました! 意外と長い。抜いたとたんにエアー漏れが。出先でパンクしなくてよかったと思いましたよ~。こういう機会にちゃんとチェックしとかなくてはいけませんね。(^_^;)

あと、普段からアイドリングストップ後にブレーキの泣きがするのでちょっとチェック。
見た感じでは何処も異常なし。
多分、ブレーキを緩めていった時にエンジンが再始動するのだけど、CVTのクラッチがよく切れていなくて、且つ坂道発進アシスト用のブレーキホールドが、うまく連動していないのでしょうね。構造的問題なので、私にはどうする事も出来ません。ギブアップ。スズキのワゴンRという安い車だからその辺の質の低さは諦めましょう。。。。上質さを求めるならそれなりのお金を出さなくてはですね。


そして、慣らし運転がてら那珂川の方にドライブ。
昨日、那珂川近くに住む知り合いの方より鮭を頂けるという連絡があったのです。
鮭をもらいに行き、昼食は川のほとりのやなで鮎ずくし!
今年は水温が高すぎて鮎が不漁だったらしい。
ここで頂く鮎は、半分が養殖で、半分が天然遡上したものです。多分小さい方が天然の貴重なやつ。
鮎、美味しいです~♪
アメリカのハリウッド映画の俳優さんで、日本に来ると必ず鮎の塩焼きを食べる人がいると聞いた事がある。誰だっけなあ? でも、それ、解る気がする。 淡水魚でこれだけ美味しいのは他にいない気がする。

さて、肝心の鮭。
合計10匹以上も頂いてしまいました。
お風呂場でさばいたんですけど、それはもう床じゅうに血が飛び散って、まるで殺人現場のようでした。手が痛くなるほど包丁をふるい、何とか完了。 イクラも2kg弱程度とれました。 しばらくはイクラ丼てんこ盛りで食事が出来ますね。本当に飽きるまで。(*^。^*)





2013年11月9日土曜日

ツールド東北参加ツアー その4 (竜飛海底駅見学の巻)

前回眠くて書くのを中断した続きです。(^_^;)

停車時間内に皆が同じドアから降り切らなくてはいけない為に、早く降りてくださ~い!となります。
降りてまっすぐ進み、隣の坑道まで進みます。じゃなくては他の人が降りられないから。
列車が発車した後、点呼を行い今降りたホームの見学をしました。
狭いですよね。
新幹線が走る為にこのホームを削ったら、はたしてこの駅にきちんと降りられるのであろうか?
というか、平成26年下期から実施する新幹線の試験走行でプラットホームが支障することから、この駅が廃止になるって、ホームの事ではないですよね。元々線路自体は新幹線対応で敷いてあるし、新幹線対応の架線と線路設備の増設をするだけの設計になっているはずだし。
多分、駅の廃止は別の理由があると思う。
やって儲かるなら、工事をしながらだって続けることもできるはず。(一般人が得られる情報からの推測ですから、正しくない可能性は高いですが。。。)

 駅が無くなるから、もう見納めですね。
吉岡海底駅も休止からこのたび廃止になりました。

さあ、駅ホームの見学を終え、線路を越えて反対側に移動します。
北海道側から見学コースに入った場合には、線路の下をくぐり、反対側のホームに接続する坑道に抜けなければなりません。

曲がりくねって、ちょっと下った後にまた登ります。線路をくぐるから。


皆さん、見学中に持ち歩かない荷物を鍵付きの棚に預けて、駅構内の見学に行く準備です。
下の画像左側から来て、ちょうど北海道行きの下り線ホームと合流したところです。

そ ういえば、列車から降りた時に、一目散に見学する我々の集団から離脱し、この下りホームの先にあるベンチに腰かけていた人は何者だったのであろうか? 見 学者ではないとすると、何かの関係者だったのであろうか? まあ、警備員も注意しないという事はお仲間なのであろう。身なりは全くの観光客に見えましたけどね。 ↓

ここから先に進むと、 竜飛海底ワールドです。






駅の構内を抜けて、青函トンネル記念館の見学エリアへ。

見学を一通り行うと、体験坑道駅に移動。
ここから記念館駅まで2両編成の列車に乗って移動します。

 列車の作動時の音が、何やらソナーを打って進む潜水艦のようです。
ゆっくりと地上に向けて進んでいきます。

地上の駅に到着。

トンネル内の空気を循環させるために、今乗ってきた列車の通路にも隔壁があります。
通過後に閉じて、空気の漏れを無くします。

記念館駅です。風雪に耐えて建っているためか、古びている印象ですね。


一通り見学が終わったら、又列車に乗って竜飛海底駅に戻ります。
記念館を含め、貴重な体験でありました。




印象としては、全てに老朽化が著しい事です。
竜飛海底駅には緊急時の非常ベルなどの設備もありましたが、浸水で多分作動しないであろう状態の物も見かけました。
非常時に隔壁を作動させるモーターもかなり錆びていて、本当に作動するのか?という感じに見えますし、今回新幹線の工事で廃止するのがいい機会と思えます。
つまりは、新幹線の工事を口実に青函トンネルの設備を更新すること。
竜飛海底駅の見学施設はどうでもいいとして、青函トンネルの設備自体がかなり老朽化している印象を持ちました。今のJR北海道になんとかする体力はないと思えますし、多分、青函トンネル自体が今の列車運行状態では維持する事が困難な赤字路線と思われます。
まあ、JR北海道以外の資金を利用して工事をするよい機会なのでしょうね。素人考えですが。。。

いまは何とかなったとして、今後どうするのかなあ?
世界的偉業も今の運行状態を見ていると、技術を示したいだけの代物。
民営化したJR北海道に負担を押し付けていいのか、政府が特殊ルートでJR北海道に援助したとしても、今後ずっと同じようにやっていけるのであろうか?

私はこの三連休に、興味をそそられるいくつかの鉄道を見て廻りました。
現状努力されている方々が沢山いる。だからあえて私個人の意見を書きません。
ひとつ言える事は、いろいろな角度から
見るべきです。
全てをうまく運ぼうとする事は無理でしょうが、そんな中でも最善を探さねばなりません。