今回は2つの目的のためにやってきました。
1つは高速バスの輪行路線を拡大するための検討をお願いしたいため。
様々なバス会社がそれぞれに運行を行っていて、基準がバラバラなのがまず問題。私がいる茨城県関連のバス会社では以下のように規定されています。
・関東鉄道バス(京成系列らしい)
(1) 総重量 10kgまで
(2) 総容積 0.027㎥(概ね30cm×30cm×30cm)まで
(3) 長さ 1mまで
スキー、スノーボード、サーフボード、折りたたみ自転車、大きな楽器等につきましては車内及びトランクには持ち込めません。
荷物のイメージとしては、30リットルクラスのリュックサック程度。箱で言うとオーブンレンジ位。ちなみに個数は記載がないから、お土産の紙袋数個を持ち込むようなケースは問題ない。ただし、航空便乗り継ぎ目的の人は、預入荷物サイズはルール上持ち込めないという事になる。実際は暗黙の了解で積んでますけど!
雑。。。
・京成バス
ホームページなどに利用者が解り易い形での記載なし。
共同運航などの関係もあり、その都度問い合わせが必要なようです。
大筋では他社のHPで記載されている荷物の大きさや重さを参考にするしかない。
・茨城交通バス(空港バス)
原則としてスーツケース程度(30kgまで)の大きさで、お一人様につき1個まで
スキー、スノーボード、サーフボード、折りたたみ自転車、大きな楽器等につきましては車内及びトランクルームには持ち込めません。
大きさの制限は明確には記載されていない。航空便の預入荷物3辺の和が203cmというのが目安になるのだと思います。
・茨城交通(高速バス)
(1)総重量 10kg以内
(2)総容積 0.027㎥(概ね30cm×30cm×30cm)以内
(3)長 さ 1m以内
スキー、スノーボード、サーフボード、折りたたみ自転車、大きな楽器等につきましては車内及びトランクルームには持ち込めません。
条件的には関東鉄道バスと同じ。航空便でも使っているスーツケース(3辺の和が150cm位)は持ち込み不可。
なお、高速バスの大手ウィラー辺りは、確か航空便の小さいほうのサイズ(3辺の和が150cm位)の荷物を2個までが持ち込み可能であったと思う。
自転車に関しては空港シャトルバスはOK、その他の一部路線でも予約済みの物は可能となっている。流石!やり手のところはチャレンジ精神旺盛でいいですな!
こんな感じです~。
これを実際に利用する人たちが理解しているかというと、多分理解はしていないでしょう。
実際に東京駅で高速バスが出発するターミナルで、1時間くらい観察していました(茨城はバス停留所端っこの方)が、大型連休のせいもあるのかバスのトランクに詰め込む荷物も大型のものが多い。見た目でそのような状態で、明らかにルール違反が結構ある。しかし、積み込みを手伝っている係の人達も気に留めていない様子。現状では何とか全ての荷物が積めるから、短い発着の時間でトラブルになって遅延することのほうが問題だという感じなのであろう。
日本政府の方針として、海外からの観光客を沢山呼び込んでお金を落としてもらう作戦上でも、この辺のインフラはゆくゆく問題になるでしょうね。基本的に航空便で持ってきた身の回り品が詰まった荷物を、国内移動の手段であるバスではルール上持ち込めないことがあるんだから。
そんなことがあるから、初めから大型が確定している自転車の持ち込み(輪行)は難しいわけだ。
ちょっとまてよ! あんたはこの間熊本の南阿蘇まで輪行したじゃん!あれはずるした!?
そうお思いの方、ご安心ください! 基本ルール上はOKです!
産興バスHPより~
30kg以内かつ、3辺の長さの合計が2m以内
折りたたみ自転車のトランク持ち込みは専用ケースに収納している場合のみトランクに可能。
あっ!空港シャトルバスは路線バス用車両でトランクなかったか。。。(-_-;)
いろいろ考えつつ、東京駅から銀座方面へ~
この辺りは地方のアンテナショップが沢山あります。
こちらは茨城県の茨城マルシェ。お土産屋さんとレストランがあります。
こっちは沖縄。
高知県。
石川県。
バス会社のおまとめをしている会社へ向かいます~
今回は、私が会社員を辞めて求職中という事を利用し、就職面接という形です。
結果、面接は担当の人事の人のみでした。どこまで私の話が届くかな?
初めから募集要項に対しての勝算は無く、自分が何かをこの会社でやることはないであろうから、たいして話はかみ合わない。 担当の方も気を使った言い方はしているものの、お前は何しに来たんだ?という感情が。。。
一通りの面接が終わって退散。
まあ、笑い話でも、人事の担当者の方には社内でこんな奴がおったぞ~という話をしていただきたいですね~。何かのとっかかりになればやった甲斐があるというもの。
わたくしは、ふつうそんな事やらんだろうと思うようなことも、わずかな可能性でもあればやりますよ。バカじゃないのと思われるけど、そこにこだわるプライドは持っていないですから。( *´艸`)
そして、またまた移動~。
渋谷駅に到着!
熊本電鉄で運転してきた電車。
ここ渋谷駅前の車両は、観光案内所になっています。以前は喫煙所じゃなかったかな?
ちょっと歩いてNHKへ。
スタジオパーク無料開放日。
2つ目の目的は、NHKのスタジオパーク見学
そこで、茨城県が主人公の出身地となるドラマ「ひよっこ」の展示を見る。
すずふり亭のセット。
ハヤシライスは無いぞ。
ご家族2名足りません!
まだすずふり亭でお食事するわけにはいきませんね~。
こっちは通学のバス停セット。
9月にドラマが終わったら、こういうセットを茨城県北の観光の為に設置できるといいですね~。
主人公のおうちは実際の民家だからそこは無理でしょうしね。
なんて見ていたら、気になるところが!
魔法カレー!
食べてみて~~!!!
おじいちゃん。
子供たちはいませんでした~
その他にも、結構アニメーションも作っているなあ~とおもうポスター掲示。
NHKは海外でも放送を行っているから、こういうところで海外の視聴者を獲得するのもありなんでしょう。
過去のドラマの展示。朝の連続TVドラマと大河ドラマがある。
他にもニュースキャスターの体験や、子供向けと思われるアトラクションも多数。
ブラタモリやその他結構趣味に偏った面白い番組も多いのですが、それらは簡素な紹介でしたね。
そんなに大きくはない場所ですが、端から読んでいくと結構時間の過ぎるのが早いです。
閉館時間も近くなり、本日の目的地は巡り終えました。
楽しい一日でありました~♪
0 件のコメント:
コメントを投稿