2021年4月10日土曜日

本日は技術を盗みに筑波へ~

 本日は茨城県のつくばへやってきました!

その目的は、私が買ったバニラの苗をどういう風に育てたらいいのかを観察するためです。

来たのはここ筑波実験植物園。

国立科学博物館の関連施設です。

おりしも、すぐ近くにある筑波大学では新入生の入学式や親御さんが記念の写真撮影などをする光景が見られて、コロナ過ではありますが季節は巡っているんだなあという事を感じますね。

 

楽しい!!

観たこともない沢山の植物がここに育っていて、きれいな花を咲かせている。


 








 ありました!!!

分布はメキシコから南アメリカの中南米ですが、今のバニラ生産地域は赤道から南回帰線までの幅広い地域になっています。

コーヒーと同じく、安く大量生産をしているらしい。

ちょうど花が咲いていました。

これがバニラの花です。

なんでも、ある程度株が成長して、大きくならないと花を付けないのだとか。

日本の桃栗何年とかいうあれと同じようなものかな?

 


 実際に花を咲かせたここの個体と、ネットで検索して得た情報とを擦り合わせて考えてみても、うまく条件が見つからない。事実確認は、いまだ不明のままです。。。

沢山の情報が、自分がいる場所から得られる昨今ですが、本当に有益かはわからないものも多いです。結局はうまく取捨選択が出来る人間かを問われているのです。


 元々が高価であるけど、それだけの手間暇が要求される難しい商品。それがバニラ。

逆に簡単ならこれほど高価な値段にならないわけで、それが現状なのです。


 う~~ん、普通に成熟した種がバニラの香りになるのであろうか?

実はないけど、この甘い香りで動物が摂取してほかの土地に種を運ぶってことなのであろうか?

ネットを検索しても、そういう情報って無いんですよね。

インターネットは便利な道具と思われているかもしれませんが、意外と得られる情報の種類って多くはないんです。


 ここの植物園では、他では見る事の出来ない希少な植物がいろいろあります。

こういう知識欲を満たすにはとてもいい所ですね。

 出来れば、せっかく実践のノウハウがあるのですから、そういうものを教えてほしいですけど。。。(;^ω^)

 



そしてお昼は近くのお店で。

アラフォー以上の世代の人はピンとくる方が多いと思います。

タイガージェットシンのカレーハウス!

あのプロレスラーの名前を冠したカレー屋さんです。

 


 実際は、本人のお店ではなく、親戚の人が経営しているらしい。

何はともあれ、つくばって沢山の飲食店があるから楽しいですね~


 

0 件のコメント:

コメントを投稿