石切山脈とは、茨城県の笠間市にある採石場があるあたりのことをそう呼んでいます。
今回はその採石場を見学させていただきます。
でも、直接現地へ向かうのではなく、チャリで観光をしながらむかいます。
今回の出発地点は、旧筑波鉄道の筑波駅。いまでは、りんりんロードの休憩地点です。
都心からくる場合には、常磐線の土浦駅から1時間ちょっと、つくばエキスプレス終点から45分くらいかな?さて、出発前に腹ごしらえ。
駅の正面に松屋製麺所というラーメン屋さんがあります。
正確には、ラーメン屋ではなく自社製造の麺を試食する場所が併設されているという事ですが。
700円の松屋ラーメンを頂く。
昔ながらの醤油味ではなく、今風の煮干しやカツ節の風味が強い。
麺がおいしいですね~
なお、麺を購入すると、スープが無料でいただけます。塩、味噌、醤油などの中から自由に選択が可能!
朝ラーメンでお腹も満たされたし、出発!
りんりんロードを岩瀬方面へ。
真壁の手前、学校のところを少し小高い丘の方に行くと、塚のようなものがあります。
これが羽鳥天神塚古墳。
天神様、菅原道真公の遺骨をここに埋めていたらしい。
古くは平将門のおじさん、吉兼公の拠点であったところ。そこに菅原道真公の子孫の方が遺骨を埋めるというのは、何かの縁なのでしょうか?
後年、その遺骨は現在の常総市 大生郷天満宮へ移されている。
いろいろなところで祭られている学問の神様 道真公の、日本三大天満宮で、しかも縁者による創設という事で、なかなかにすごいのだ。
さらにもうちょっと行って真壁の街中に入る。
旧真壁駅の駅前。
立ち食いのそば うどんというのが駅前の名残かな?
そんなに慌てるほど列車は過去にも来なかったと思うけど。。。
名物たい焼きを補給食用に購入!
これは結構形がしっかりしている。
こんな感じのもある。( *´艸`)
基本的にどこのたい焼き屋さんも、はみ出さずに形きっちり作ろうという意識って無いのじゃないかな? 逆にはみ出したところのカリカリした食感を一つの売りにしているところもあるし。
また、街中にはコロッケやもつ煮など、結構いろいろな食べ物を売っているところがありますので、田舎町散歩してみてね~
ちなみに、ここも最近ブログで書いている忠臣蔵ネタのゆかりの地でもあります。確か、昔笠間市で催した忠臣蔵サミットに真壁も参加していたはず。
からの~、りんりんロードの終着地岩瀬駅を通り抜け、栃木との県境の山の方へ。
伍大力堂。
説明文にあるように、平将門が国王を名乗ってから、それを討伐しに出兵したしたとき、ここで成功を祈願した。将門の胴塚があるところから見ると、この方角は鬼門にもなるのかな? 討伐後は将門の霊を慰めるところとしている。
そして、旧道の山を越えて採石場へ。
一般入場の300円を受付で支払い、入場すると、過去に採石を行っていた穴の跡を見学できます。私が子供の頃に、まだ水が溜まっていない大きな穴を見学したことがあった。本当に足のすくむような大きな深い穴だった。滑車などの機械がこの穴にあったなら、ちょうど映画天空の城ラピュタに出てきたあの穴のような感じ。
そして、1000円を支払ってプレミアムツアーに申し込むと、場内をガイドさんに案内していただきながら、見てまわることが出来ます。
こういうところって、よく仮面ライダーとかが怪人と闘っていたりしますよね。
という感じで、普段は見られないところを見られるっていいですね。
一度はいってみたい社会科見学ですね。
で、冬の日暮れは早いので、見学後はゆっくりしていられない。午後4時過ぎには日が暮れるので、これ以降は寄り道せずに車をとめている筑波山口に戻る。春から初夏にかけてだったら、日中の時間が長いから、この倍くらいはチャリで走り回れるんですけどね~
0 件のコメント:
コメントを投稿