今月、我がビートのメンテナンスを行いました。
と言っても、私自身がやったのではなくて整備工場にお願いしたんですけどね~(#^.^#)
下から覗いた時に見えるこのパイプ類。これ交換。
車両前方にあるラジエターなどは今回行いませんです。そのうちにやりますけど。
あとこのリザーブタンクも交換。
この辺から見えるところでは、プラグコードや錆びているプレッシャーレギュレター。
見えない所ではインジェクター周りのパッキン類、タイミングベルト類やウォーターポンプ、シリンダー判別センサー、エンジンサイドマウント。それと燃料ラインのホース類。
今年、ホンダから部品が再販されたのでいいタイミングで交換することが出来たんですね~。
燃料関連の部品で今後やる可能性があるとすれば、燃料タンクやポンプ、それと燃料計になるが、それは今回のメンテのタイミングですぐにやる必要があるか見てもらう。
その他にこのエンジン回りで今後やるとしたら、発電機やエアコンのコンプレッサー周りかなあ?
2月のある日、早朝に自宅を出発して、埼玉の小川町にあるカミムラさんにビートを預ける。そして、電車で帰る。1時間で池袋まで行けるし、料金も810円! 小川町は田舎だけど都会に近くて便利!
で、池袋まで行ってもそのまま帰宅しないのが私。 寄り道大好きだから!
東京スカイツリーでマクロス展見てきました!
ここら辺が私の子供の頃観たマクロス。
こっちは最近のやつ。
ずいぶん人気があったフロンティア。
限定商品を売るお店脇には大きなバルキリーが展示してある。
こっちには売っているモデルが飾られている。
後ろにはフロンティアの歌姫。これを見て「ぐわし」しているって言っちゃう人はよっぽどのじじいです。もうね、若者の話題には入ってきてはいけない世代。若者がついていけない自分の世代の話を持ち出しても引かれるだけなので、今の文化を理解する努力が必要です。(*´Д`)
そして後日、我がビートを引き取りに行く!
茨城空港からバスでJR石岡駅へ。一応空港だからそれなりに交通手段があるけど、ちょっと離れるとまるで無い過疎地。空港のある小美玉市の循環バスだって、市内循環は1日に1往復。。。例えば市役所に用事があって利用するとなると、それだけで1日が終わってしまうようなバスの時刻なんです。
利用者が減少するから企業としてはやっていけなくて減便されるんだけど、これってなかなか難しい問題ですね。将来的なビジョンを考えずに日本という国は現状だけ見て赤字だとすぐに民営化と言って責任転嫁してしまう。国営で民間企業のやり方を学習すればいいのだけど、切り離して民間の企業化してしまうから、鉄道にしてもバスにしても規約で縛っていてもなんとかかんとか理由を付けて不採算部分の切り離しがすすんでいる。
今後もどんどん地域格差って大きくなっていくんだろうな。
最近はかなりの数のスタンプラリーが開催されている。
こちらは茨城県域で行われているスタンプラリー刀剣乱舞。
その他に、ガンダムや近く引退する115系電車、名探偵コナン、刀使ノ巫女。
初めの頃はスタンプラリーでアンケートを付けて、こういう試みはどうかな?なんて手探り状態だったけど、多分味をしめたんだね! これでもかっていう位に種類が多くなった。
小川町到着!
時間的に夕方だから閉めているお店が多い。整備工場まで歩きながら町を散策。
次来た時に寄りたい気になるお店をピックアップしながら。
ここ小川町は町を挙げてのホンダ推し。
我がビートは見積もりの通りに作業完了。
燃料タンクも開けて確認していただきましたが、今すぐに処置が必要な部分は無かったようです。
燃料計はちょっと錆びて見える。動かなくなったら交換ですね。
タンクの錆はちょっとは見えるけど、しばらくはもちそうかな?
とりあえず早めに行ったほうがよいメンテは完了した。
エンジンに燃料を供給する部分に燃料のにじみが見られたが、今回交換したので走っていて炎上するというような事態にはならないであろう。タイミングベルトやその周辺のパッキンも交換しているので、しばらくはタイミングベルト切れでエンジン破損という事も予防措置をした。古い車だから何かしらのトラブルが起こる可能性はあるが、とりあえず大きな破損や事故につながりそうな部分はつぶしたので、最悪でも車が動かなくなりました位のリスクに下がったはず。
今後とも、ちょっとずつ部品交換を行って長く乗り続けていこうと思います。
そうそう、今回やってよかったのが体感できたのが「エンジンサイドマウントラバー」ですね!
アクセルオンオフで、前後に荷重が振られて安定しなかったのが改善された。多分エンジンを支えているゴム部品に亀裂が入ってエンジンが前後に振られていたから、挙動が不安定だったんですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿