ツールド東北を走った翌日。
本日は観光をしながら茨城に帰ります。
高速道路は、仙台の混雑する地域を回避するために利用し、その他は利用しません。今年は昨年のようにETC割引のドラ割という高速道路の周遊割引が設定されていないので、なるべく利用しないことにしています。三陸まで往復で1万円くらいかかっちゃいますからね。(*´Д`)
最初の目的地はこちら~、石都々古和気神社。
最近始めた一の宮の御朱印集め。
一の宮って、その地方で最も格式のある神社らしいのですが、基本的にその認定がされたのが今から1000年も前の事らしいので、現在の時点でその土地で人気がある神社とイコールではない。
しかも、伊勢神宮は色々な神社のてっぺんに立つ格式ある神社だから一の宮じゃないとか、熊野本宮は入っていないとか、お祭りしているものが違う金毘羅さんや稲荷神社は入らないとか、いろいろ難しい。。。
丁寧にそれぞれの神社などの生い立ちを調べて読んでいかないと、混乱してしまいます。
こちらの神社は福島県の中ほど、石川町にありました。
神社は町を見下ろすちょっとした山の上にある。
登ってみて、いわれが書いてあるボードを眺める。
元々は自然の石を崇拝するところから始まったようだ。それが今から大体1万年!?前の事らしい。
よく神社で記載されている皇紀でいえば3000年弱だから、いつの時点でか信仰対象が変わったのでしょう。土着の民族が信仰しているものを、大和朝廷が領土を広げる際に入れ替えたのかな?
お祈りをして、山を下りて社務所へ。
社務所は普通の民家です。秋祭りでお忙しい中、対応をしていただきました~。
ありがとうございます! <(_ _)>
そして、お次はこちら。
それほど遠くないところにある棚倉町の都々古別神社。
ちょうどこの辺の神社って、私が郡山から茨城へ帰る際の道沿いにあったりする。
数名、多分遠方からと思われる参拝客以外は誰もいない。
装飾の少ない、神社というより京都辺りのお寺のような建物だ。
ここもお参りをいたしまして、御朱印を頂きました。
先ほどの神社と同じ、民家でもらう形です。
お話し好きな方で、この地方の事をいろいろ教えていただきました~。
私の場合、ご利益が欲しいというよりも、その土地の歴史を巡っているのが好きなんです。
ということで、ご案内頂いたお城跡を寄り道して散策。
ただ、歴史的な物よりも周囲に生えているキノコが気になる。。。(;^ω^)
このところ雨が続いているから、蚊も増えたけどこんなにキノコも生えてきました!!
いよいよシーズンインですね!
福島は原発の事故が無ければ、こんな感じでキノコが豊富に採れる土地なんですけどね。。。
自分で食べる分には問題ないかな~。(画像は食べられるキノコを撮影したわけではありません!)
そして、同じ町内にある本日最後の一の宮巡り。
都々古別神社。
ハートの穴が開いています。
縁結びのご利益があるそうです。
ここが一番古い建物ですね。
お参りして社務所へ。
この神社は社務所があり、そこで御朱印がいただけるようです。
と、受付の横にノートが。
う~~ん、こういう歴史的な場所にはポケモンがおるのか?
水木しげるさんの妖怪はいろいろな所にいるけど、ポケモンは人が集まるところほど居るという事なのであろうか??
神社巡りを終え、久慈川沿いの国道を通って茨城県に。
ここでもちょっと寄り道。
最近できた道の駅。
公園があったあたりに道の駅が出来た「道の駅 常陸大宮」
そして田んぼの中に出来た常陸太田市の「道の駅 ひたちおおた」
茨城のお茶。これは常陸太田のものです。
大子辺りで紅茶やウーロン茶も作っているって、県庁でやっていた物産展で生産組合の人が言っていたけど、見たことないんですよね。。。是非飲んでみたいんですけど。
肉詰めおいなりさん~。
そして、私の好物。
揚げあんサンド!!
やはり、糖と脂の組み合わせは最高ですね~!!
福島県の浜通りと阿武隈地方を通って観光をしてきましたが、普通に通るだけならただの田舎。
しかし、その土地には昔からの歴史があり、そういうものを観ながらめぐると、別な楽しみ方が出来ます。目的を持つ事が大事ですね~。
という事で、充実した秋の3連休でした!
0 件のコメント:
コメントを投稿