2016年11月28日月曜日

Discover the HIROSHIMA

週末は広島県へ観光に行ってきました!
今回は、旅行費用を安く済ますために夜行バスを利用します。
東京駅から広島駅までの往復で約1万4千円。およそ新幹線の片道割引運賃程度で済んでしまいます。また、現地での行動時間が多くとれるのも夜行バスを利用する上でのメリットですね~。

金曜日の夜、仕事を終えたらダッシュで東京駅に向かいます。
なぜなら高速バスの出発時間が早いからなんです。
名古屋や大阪あたりまでですと、東京駅を夜の10時以降の出発で現地着が朝の6時~7時なのですが、岡山や広島、四国方面では出発時刻が夜の8時頃となります。
だから、高速道路のパーキングエリアでもこの通り。近隣の目的地へ向かうバスばかりがトイレ休憩で並んでいます。

広島駅到着は、朝の8時過ぎ。
先ずは広島電鉄の路面電車1日乗車券を購入。
広島駅から市内のお店に向かう。

いろいろな形の路面電車が走っています。

目的のお店に到着。
広島なのに長崎屋。地元名産品を多数取り扱っているお店です。

ここで何を買うかといいますと、これです!
”ゆかり”というご飯にかける粉末。いわゆる梅紫蘇のふりかけが入ったペンです!!
普段から三島食品のゆかりをお弁当で利用している私は、これ欲しいなあと思っていたんです。
ネットでも買えるらしいのですが、是非会社がある地元の広島へ行った際に購入しようと思っていました。(;^ω^)

購入したら広島駅にとって返します。
本日のメイン、被爆電車に乗るためです。
RCC被爆70年プロジェクト 中国放送と広島電鉄が共同で、原爆が投下された当時の車体色を再現した路面電車を運行するイベントです。










本日は特別にこの電車に乗れるのです。
いよいよ乗り込んで出発であります!
 車内は板張りでいかにも昔の電車といった感じだ。
同型の電車が今でも走っているというのはすごいですね、広島!

 被爆当時は、どの電車も満員で、爆心地に近い電車では焼け焦げた人たちが折り重なるようにして亡くなっていたらしい。もしかしたらこの電車もなのかな?
 爆心地の近くに今でも残る原爆ドーム。
何の知識も無く広島を訪れたのであれば、ここが戦時中にたった1発の爆弾によって焼野原になって何にもなくなってしまったのだという事はわからないであろう。

 あの時は、なんであんなに無防備だったんだろうなあ?

西広島駅で折り返し。
そして、終点の原爆ドーム前で下車。
ありがとう!
653号!!

近くで見たのは初めてです。
昔は学校の修学旅行コースとして定番になっていた広島ですが、今時は多様化してそんなに広島を訪れる学校は多くないようです。私が通っていた学校は、生徒の多数決で広島ではなく倉敷の美観地区に行きました。









つい最近はアメリカ大統領のオバマ氏、先日亡くなったカストロ議長やチェゲバラ氏もこの広島に来ています。


公園の周りをぐるっと歩く。
いろいろな人が観光に来ている。
かなり外国人に比率が多い。京都や浅草くらい多いのではないだろうか?

ふと、橋の上から古本で購入した週刊朝日を読み返してみた。
昭和30年の8月14日号。
特集は10年ひと昔。
写真は路面電車の道路を挟んで原爆ドームと反対側に建つ商工会議所の屋上からのものです。
上が終戦当時で下が雑誌発売当時の10年後。
70年は草木も生えないと言われた広島が、あっという間に変貌を遂げている。
よく写真を見てみると、バラック小屋ばかりではなく、結構しっかりした建物も多く建設されている。
戦争が終わって疎開した人や復員兵など多くの人がこの広島に戻ってきて、あっという間に戦時中と同じくらいの人口に戻ったらしい。

物思いにふけりながら、原爆ドーム前の広電停留所から横を見ると、HIROSHIMA ORIZURU TOWERが。原爆ドームの元の機能、広島県物産陳列館としての機能がこちらに移動したような感じか?

入ってすぐに広島市と呉市を舞台にしたアニメのボードがありました。
「この世界の片隅に」
私も観ましたよ~♪
凄く観てよかったと思える映画でした!




そして、このオリズルタワーのお店で関連商品を購入してしまいました!
トビキリ本舗のすずさんらむね!



さて、ここから宮島口に向かいます。
厳島神社詣でです。
宮島口からはフェリーで宮島に渡ります。
ちょっと凝り性の私は、券売機で乗船きっぷを購入するのではなく、窓口できっぷを購入します。
これがきっぷです。JR北海道では赤い色の券でしたが、ここのフェリーは青い色です。しかも、船に乗るのに乗車券ですって。普通に考えるとちょっとおかしいですよね、車ではなく船なのに。
国鉄時代の名残りなのでしょうね。北海道や四国、九州に渡る航路は無くなってしまいましたが、ここ宮島航路だけは今も健在。青春18きっぷでも行けちゃうんです。約1年前にその方法で利用しました、わたくし。

今回も1年前と同じ干潮だ。
鳥居の近くにたくさんの人がいる。


私は、神社や仏閣をじっくり見たいと思うときには、早朝や夕暮れ時に行くことにしている。
だから今回は、1年前にも来たし、ただ御朱印を頂く事だけが目的です。
結構神社を巡っている割には御朱印って頂いていなかったんですよね。
というわけで、御朱印の列に並ぶ。
並ぶこと約40分。。。。
さすがに有名な観光地だけあってかなり時間がかかった。だけども、この丁寧な文字を見たらば並んで待った価値はあったなと思う。イライラせず、自分を律する。そういうことも必要と思う。修行と思うべしですな~。

で、本当はここから高速船で呉港へと向かう予定でしたが、乗り遅れました。。。
まあ、そういうハプニングも旅にはあることです。
電車で呉に向かいます。
駅弁でも食べて~♪






呉駅に到着!
ちょっとスマフォのアプリで撮影してみた。
「この世界の片隅に」の聖地巡礼アプリがソニーからリリースされている。
GPSで地図上の地点に到達すると、特別にアニメキャラの合成写真が撮影できる。
こういうところが従来のデジカメには無い新しい楽しみ方ですよね。
デジカメにアンドロイドOSが入っているデジカメはこういうことができちゃうのであろうか?
持っていないから試すことができないですけど。。。

で、市内をいろいろ散策~。
わたくし、普段から結構走っているから、意外とフットワークは良いほうだと思うんです、はい。


この辺は住宅地の中です。
カメラで撮影していると、ちょっと怪しい人だと思われるのではないかと心配。。。

近くの公園。
さっきまで遊んでいた子供たちも帰って静まり返っている。
もう夜です。

駅への帰り道。
スマフォの地図で道順を確認していると、近くにお店の表示が。
表示があるという事は、口コミの評価が多いお店で、結構有名な所なのであろう。

いせ屋のおすすめ、カツどん。
普通、カツ丼って卵でとじてあるんですけど、ご飯にカツを乗っけてソース掛け。
このあまじょっぱいのは何と表現したらいいのでしょうね?
デミグラスソースって言ってはいるけど、ウスターソースとハヤシライスのソースに近いようなそんな感じ。油の味はしないなあ~。


こっちは肉じゃがの元祖らしいです。
これは旨し!!
ジャガイモの煮崩れ具合とダシがうまく合わさていて、肉じゃがとしては今まで食べた中でベスト!!
もう、鍋ごと買って帰って皆に食べさせたいくらいです。

残念ながら、通りを歩いてたくさんのおいしそうなお店を横目に、私は帰らねばならぬのです。
さようなら広島。
沢山のおいしそうなものがあるようですが、次までのお預けです。
また来るぜ!!












2016年11月23日水曜日

ひたちなか市散歩

本日は、最強寒波が到来するとの天気予報をみて、降雪対策などをして、それからお出かけしました。

向かった先は、ひたちなか市。
先ずはこちら。武田氏館。
 つい今月の初頭に陸上自衛隊勝田駐屯地の公開があるので、ひたちなか市に来ましたが、その駐屯地のすぐそばです。そこに武田地区があり、その昔に地名を氏名にした武田氏が武田信玄のご先祖様だという事らしいです。

建物は、NHKの大河ドラマで武田信玄が取り上げられたときに作られたもの。
いわゆるあやかり戦法であります。

特に昔をしのばせる古跡があるわけではなく、とりあえずは「へ~~、そうなんだ!」と思っていただくことが目的のようです。(;^ω^)

そして、本日の主な目的は映画を鑑賞することなので、ひたちなかのTOHOシネマズでチケットを購入して、阿字ヶ浦駅へ。

 映画の上映時間まで、夏に購入した湊線のフリー切符を使ってお散歩します。
なんせ、今年の12月末日までに利用しないと無効になっちゃいますからね~。



昔、三木鉄道を走っていたというミキ300に乗って、勝田駅に行きます!





 車内はボックス席がいっぱいあって結構新しい。

勝田駅に到着。

本日のお昼ご飯を探して駅前をぶらぶら。
なんといいますか、駅前は更地も結構あるし、人通りは意外とないです。
駐車場が完備されている長崎屋は車がいっぱい駐車している。
駅前商店は夜が本番のお店が多いし、ランチはあまり力を入れていないといった感じかなあ?
ネットで評判が高いお店数店が行列を作っているだけだ。

まあ、自衛隊さんがいるところは、規模の大小はあれど意外とお店はある。
地域経済的にも、収入が安定した職種の職場を抱えているところがそれなりにやっていけてるという事なんでしょうね。

私は一代元 勝田店でラーメンを。
たぶん、付近の飲み屋さんで楽しんだ人たちが〆に食べるために入るお店なんでしょう。
おいしいのですが、今はかき入れ時じゃないという感じ。
餃子はチェーン店の餃子の味です。
おいしいし、よくまとまって入るんですけど、何か特徴がないと頭一つ抜け出せないから大変ですよね~。

ラーメン食べたら駅に戻る。
おっ! またさっきのやつだ。

なかみなと駅でお別れ~。

駅を出て、おさかな市場に向かいます。
ちょっと立ち寄って、本日の晩酌のおかずを買います。

箱買いしない人には、意外と割安感はない。
基本的にコストコと一緒で、たくさん購入する人ほど得をする。
少ない量だと、自分が住んでいる近隣のスーパーで購入したほうがいい場合がほとんどです。


奮発して、刺身とお寿司を千円でゲット!
ただ、この森田水産さんはさばいてくれているのはいいのですけど、スーパーでさばいてあるのと違って小骨がかなり残っているから、買ってからの後処理を覚悟せねばならない。
 鰺でなくても、サーモンやマグロでもそういうことがある。


お買い物をしたら、またぶらっと街を歩いて殿山駅から列車に乗ります。

もし東京から観光でこの土地に来るのだったら、「世界一楽しい片道きっぷ2」とかいうのがあったと思いますので、それを利用するのがいいかも。
水戸まで来て、水戸から鹿島臨海鉄道で大洗に出て、街中ぶらぶらして、バスで大洗に、大洗から湊線で勝田へ。そして東京まで戻る。

阿字ヶ浦駅。
私はここから映画館に向かいます。


週末に広島へ遊びに行くのですが、ちょっとそれに関連した映画「この世界の片隅に」を観ます。
う~~ん、呉にも行っちゃおうかな~。