2018年1月3日水曜日

2017年末全国一之宮巡りの旅 2/2

2日目は糸魚川からです。

早朝から海岸線をぶらぶら。
ヒスイが落ちている海岸らしいので、お宝探しをします!
日本にはここの他にも北海道の北の方にメノウ海岸なんて言うところもあり、いくつかのお宝探しが出来るところがある。ちなみに、糸魚川で唯一産出される宝石がヒスイって説明していましたが、先に書いたメノウや水晶、ダイヤなんかもある。ただし、産業になりえるような宝石はヒスイ位で、産出量から産業として成り立つのはという条件付きの事なんだと思う。詳しくはブラタモリで地質に詳しい解説を行っているタモリさんに解り易い説明をしていただいたほうがよいかも~。

いろいろな石が落ちていますが、火山性の活動でできた軽石は無いようだ。
昔は鹿島灘で結構見つけられたんですが、日本海側には流れ着くようなことは無いんだろうなあ。

ヒスイ探しが面白石集めになってしまった。。。(;^ω^)

さて、ここからちょっと気になっている神社に向かいます。
こちらです、秋葉神社。
なんで気になっているかと言いますと、中央構造線の日本海側がここ糸魚川市と言われています。そして、その中央構造線の境目はここから長野の諏訪湖辺りを通って南の方へ抜けます。その太平洋岸側が静岡県です。そして、長野県側(諏訪神社近く)では杖突街道と通称呼ばれる中央構造線沿いにある街道が途中から秋葉街道と呼ばれる。現在では国道152号線で、そこを辿っていくと静岡県の天竜区で秋葉山というところにたどり着く。
この秋葉山こそが秋葉神社の本尊であり、昔から多くの参拝客でにぎわった神社です。
この神社は一之宮ではないんですよね。元が権現様と言ったらしく、明治時代のお寺や神社をまとめてしまえという大号令の下、神社やお寺が合体した時期に秋葉神社となったらしい。
で、その静岡県の秋葉神社が日本列島を中央構造線沿いに縦断して日本海側まで影響が届いているんですね。


ほら、神社の飾りも一緒です。





一通り神社を見て廻り、次なる目的地へ。
天津神社です。
この神社は一之宮と名乗りながらも社格的に一之宮と認められていないのか?
実際には先ほど見た秋葉神社の権現様の勢力が当時は大きかったのかもしれない。
ちょうどお隣の長野でも国府が置かれていた付近に一之宮が無いのと一緒か?諏訪大社や善光寺などの勢力大きそうだし。

何はともあれ、現時点で全国一之宮のリストには無いですが、せっかく来たので御朱印を頂いて帰ります。
と、残念ながら年末で住職さんが忙しいのか、頂くには時間がかかるようなのでその間に糸魚川市内散策~。

駅の向こう側、日本海口から少し行くと、昨年の火事のせいでだいぶさら地がある。
町のサイズは小さいけど、結構多くの工場が立地していて、比較的栄えている印象だ。

散策後に再び神社に戻り、御朱印を頂戴する。
そして、そこからは小谷村を通り白馬方面へ。
これまたひたすら一般道路をひた走る。
スノージェットかロックシェードか?ずっと曲がりくねったトンネル状の道を走る。ここは自転車で走り辛そうだ。ツーリングを計画するなら、仕事を終わってから新宿発のムーンライト信州で白馬駅まで来て、そこから南小谷駅で乗り換えをして糸魚川から日本海沿いの旧国鉄廃線跡の自転車道を通って直江津駅まで走り、直江津からほくほく線で湯沢まで来て新幹線ワープを利用するのがいいかな? これなら週末フリーきっぷで割安に行ける。





昨日、入浴チャンスが無かったので、本日ここ道の駅でさっぱりします。


そして、物産品を物色。
なに!!!
小谷名物 野ぶた!? 
白馬登りに来たら、ペーターみたいな人がぶたの群れを率いて登山道を横断しているとか? そんなはずはあるわけがない。画像の端に(これはイメージです。)とか書いてあるんじゃないかなと探してみたが無い。。。本当に羊さんのように山の岩場を渡り歩いているのか?

もやもやした気持ちを抱えながら山梨まで来ました!
浅間神社です。

ここは参拝の作法が他とちょっと違う。
どうした理由なんでしょうね~?

お参りをして境内を歩いていると、御神木が無い!
おかしいなあ、見逃したのかなあ~と見て廻るがやっぱりない。
御朱印を頂いて、神社の案内を見てみると、本宮はここから少し離れたところにあるらしい。
せっかく来たんだから行くでしょう!

本宮は山の方にある。
逃げるは恥だが役に立つというドラマで、主人公一同がブドウ狩りに来た果樹園前を通り抜け山道の入り口に到着。けもの除けだって。。。

 ここを500m位登っていくと本宮がある。

本宮到着!


お参りをして山を下りる。
さあ、ここから茨城県まで帰らねば。とりあえず八王子まで一般道で走って行って、そこから圏央道で茨城県へ。圏央道の分はお金を支払って移動します。都会は走っていて面白くないですからね。(;^ω^)

これで大体東日本は埋まりました。
次回から西日本側へ動いていきます。











0 件のコメント:

コメントを投稿