2016年11月13日日曜日

茨城の秋はイベント盛りだくさんで忙しい~!!

もうすぐ冬を迎えるこの季節、茨城県内はあちらこちらでたくさんのイベントが行われています。
そうでなくても、各市町村が産業祭という名目でお祭りをするからかぶりまくりですわ。

わたくしは、金曜日から行動を開始します。
先ずはこれ。
茨城県の大洗町を舞台としたアニメ、ガールズ&パンツァー。
私は未だにきちんと見たことがないんです。
地元でかなりの盛り上がりを見せているにもかかわらず、全くもって勉強不足ですね。

ということで、まとめてみちゃいます~♪
水戸駅に隣接する映画館で、夜の11時から朝の5時過ぎまで、まるっとまとめて上映するらしいっす。

映画館の大画面で一晩をかけて鑑賞。

これを見終わったら、自動車教習所ですべての課程を修了したのと同じ、私もガルパンをちょっとは語っても許されるよね、きっと。

私は朝5時過ぎに映画館を離脱しますが、結構な方々がこの後も引き続き4DXという迫力満点のガルパン劇場版続編に流れていった模様です。

私はというと、茨城県の県北地域、常陸太田市に向かいました。
これに参加します。
常陸秋そばフェスティバル 里山フェア 2016!!

開始時刻は10時から、ただ会場に駐車スペースがないので、駐車場となる市役所に車を停めて少し仮眠。。。もう眠いっす。(*´Д`)
8時半過ぎ、シャトルバスの連絡時刻が近づいてきたので、停留所から乗り込んで会場へ。

退場到着9時過ぎ、総合案内所で会場の見取り図をいただく。
と、すぐ横のボードを見ると、NHK連続TV小説で来年から始まる「ひよっこ」のPRがありました。
茨城県の県北地域を舞台として既に撮影が開始されているようです。

開始時間は10時からですが、すでに会場ではお客さんがそばをすすっているぞ!! ( ゚Д゚)
私も早速突撃です! なんせ、徹夜で映画を見て、しかも朝飯をまだ食ってないし。

ここからいくぜ!!
福島県会津地方から出店のブース。

これが気になっていたんですよね。
高遠そば。

普通の大根ではない、辛味大根のおろしたやつをつけ汁に入れている。
だから、会津地方固有種の辛味大根が採れる季節しか食べられないのだそうです。と、夏に聞いたんでした。
元々は信州で食されていたものだったらしいが、昔々にこの地方に伝わったらしい。

朝一の食事からこのようないいものを頂いてしまいました。
でも、まだまだ蕎麦のテントはたくさんあります! 全てを制覇することは私のお腹的に厳しいので、よ~~く考えて厳選させていただきます。

そして、次に向かったのがこちら。
江戸流と表現されている土浦市の大江戸庵さん。

これが江戸流らしい。
何が江戸流なのかはよくわかりません。お店の人にちゃんと聞けばよかったですね。江戸で煮炊きするお水がもったいないからせいろで蒸したとか、そういう感じでもなかったしなあ。
おいしかったですが、江戸流の意味は謎のままです。。。

次は栃木県益子町七井のそば粉を使ったお蕎麦です。
私、意外とこの辺には土地勘があるのですけど、この画像のようなソバ畑あったっけ?
益子から茂木のツインリングに抜ける道のほうにある畑かなあ?
七井だったらすぐ近くの逆川地区のほうがソバ畑多かったような気がする。

こちらが益子産の蕎麦。
他の蕎麦と違って、ブリッブリッとした歯ごたえではなく、ふわっとした軽やかな感じ。
味的にも小麦っぽいような蕎麦らしからぬ味です。これはだいぶ違いますね。

本日の蕎麦のしめは、地元の游蕎塾さんで。

暖かい鴨汁。
味のアクセントで柚子乗ってる。

ラーメンのように味噌とか豚骨なんかのつけ汁はダメなのかな~? 鴨のようなさっぱり系じゃないと蕎麦の風味が引き立たなくなっちゃうとか、そんな感じなのだろうか?

そろそろ10時、正式なオープニングの時間です。
私は一通り食べ終えて、〆の地酒へ。

地酒5種類を飲み比べます。

おいしいね~~。
地酒と地元の食材。
醤油漬けの大根や鶏モツの汁物。うまくまとまってますね~~♪
個人的な趣味ですが、蕎麦入りのご飯は焼き栗のほうが良かったかな~今の時期は。
焼き栗のほっこりしたのを、日本酒で喉に滑り込ませる。合うんだよね~。

10時を過ぎ、舞台では子供たちがソーラン節を舞っている。

体育館の物産展。
いいですね~趣のある団扇。
そういえば、ガルパンで傘職人とコラボした1万円近い傷傘がありましたけど、ちょうど県北でアートフェスティバルやっていることだし、そういった関係でアーティストに何か絵をかいてもらうっていうのも面白いかもですね~。落語じゃないけど古典とモダンがあってもいいと思う。



一通り見て廻ったら、シャトルバスで駐車場に戻って寝ます。
徹夜で眠いし、酒飲んじゃったし。

そして、数時間後。
ふらっと起きだして、海をドライブ。
1時間くらい流して来たら、ふと、アントキの猪木の文字が!!
ここは神栖市。
国道沿いのお寺でお祭りです。
同じ茨城県という縁でなのか、アントキの猪木さんがゲストで呼ばれているようです。

269回のおめこ祭り。
ずいぶん伝統があるんですね。
過去10年間雨続きのようです、ご愁傷様。。。

お参りの前にお清め。
龍じゃなくて鯉なんですね。まだ滝を登っていない若輩者~。

長照寺。


案内所ではグッズ販売も。
じゅうしょくんとおめこちゃん。ゆるキャラブームだからなのか、キャラグッズも何種類かある。
 これが意外と売れているのだとか。


結構回を重ねているようですが、意外と小さな、地元の人たちの手作り感があふれる素朴なお祭りでありました。

夜6時からリオ5輪のメダリストが来場して講演があるらしいですが、それまで寝て待つのもめんどくさいので帰っちゃいます。この時期でも車の窓を開けておくと蚊がたくさん入ってきて刺されたし。。。

あっちこっちでお祭りだらけの茨城県。
楽しくて目が回りそうな1日でした~。

0 件のコメント:

コメントを投稿