2016年2月14日日曜日

週末の走行距離は自転車が170km、車が150kmです!

この週末は天気が荒れるらしい。
でも土曜日は何とか大丈夫そうです。
という事で、チャリで走り回ります!

霞ヶ浦湖畔の道の駅に車を停めて、とりあえず土浦に向かう。
気温は高く、もう春が来たかのようだ。
風も春のにおい。花や新芽の匂いがする。

例年のごとく、このまま霞ヶ浦一周をするだけではもったいないかな?
私の少年のようなピュアなハートが「海が見たい!」と叫んでいる。
海まで行ってみるか~。

霞ケ浦を一周するだけなら稲敷市の国道51号線を北上し、旧牛堀町から国道355号線の行方市方面に進路をとるのですが、利根川沿いに国道51号線を潜り抜け、小見川へ。
ここでお昼休憩~♪
以前にも来たことがある、昭和レトロの自販機メニューを堪能するです!


 これらは以前に食べたから、今回はこれ!
トーストサンド!
 考え抜いた結果、あんトーストを選択。

お金を入れたら、トーストが終わるのを待つ。

およそ40秒くらい(結構おおざっぱ。。。)で自販機からコトって音がする。
そしたら、これが出てきました。

アルミ箔で厳重に包まれた怪しげな物体。
これがトーストサンドです。
アルミ箔を慎重に広げ、ちょっと貼り付いているトーストを慎重にはがす。
すると、このようなきれいに焼けたトーストが現れます。
 あんことトーストって合いますよね!
どこかの地方の喫茶店メニューでも有名ですが。
これを揚げた「シベリア」っていう名前のサンドも好きなんですよね~。

そして、これだけではカロリー不足故にお弁当も購入。


キノコご飯のから揚げ弁当!
おこげ気味のキノコご飯、もち米ではないようですが旨し!!
鶏唐揚げは仕出し店ぽいお味。
厨房はこの自販機のすぐ横の扉を開けた所にあるようだし、常に誰か管理人さんらしき人がいるから、わざわざ自販機を使う必要はないのではないかと思われるが、いい~~んです!
この自販機を使ってみたいんです!!
そういうお客さんが多い。だから、わざわざ古い自販機を稼働させているんでしょ?



昼食を堪能したら、再び利根川沿いの自転車道に戻り一路河口を目指す!
銚子の橋が見えてきたころ、ふと考えた。
待てよ、俺、最近この辺りは結構来ているぞ。
今年に入り、3回は来ている。。。
まあ、とりあえず来たという事で目標達成。ちょっと仲ノ町駅で今月引退する列車でも見て帰るか。。。




列車を見送り、車庫見学。


 むむっ!?
何がありがとうなんだろう?

引退予定の列車。
なんかちょっと変わった感じ。
屋根はあの色だっけ?

 以前放置されていた車両は、レストアされていますね。
いずれは使うつもりなんでしょうね。
どんな形で出来上がるか楽しみですね~。

ざっと見学して、銚子を後にする。
銚子から神栖市に入り、鹿島港方面を走るとここでも列車が見えてきます。
そう、神栖駅です~!

鹿島臨海鉄道の整備拠点です。

本当は日曜日にここで新型車お披露目会が開催される予定でしたが、あいにくの天候で中止になってしまいました。。。
次の週に大洗駅でお披露目会を行うようですが、私は行けません。
本当は、入ったことがない神栖駅に入りたかったんですよね~。(>_<)




残念ながら、今回は道路から眺めるだけです。
そのうち何かのイベントで神栖駅に入れるといいな~。

神栖からはだんだん強くなってきた風を受けながらスタート地点に戻る。
おかしいなあ、南風じゃなくこの季節にありがちな西風だ。完全な向かい風じゃないけど、なかなか追い風条件になりませんね~。
 という事で、この日は約170km以上は走れた。
ちょっと頑張ると、昨年痛めたアキレス腱が結構辛い。
リハビリとおもって適度に走っているつもりなんだけど、ペースを上げちゃいけないのかなあ?
ちょっともどかしいですね。。。

そして、天気が荒れると予報が出た日曜日。
風が強い中、来ましたここは千葉県流山市。
昨年ちょっと寄らせていただいた流山線をぶらり旅します。

今日は小雨と強風で自転車乗れませんからね。


ハイ~~!
500円で流山線の一日フリーきっぷを購入しました。
これで、本日はこの近辺をぶらぶらします。

これは去年も見たような気がする。
100周年記念のボード。
実際には今年の3月が100周年で、まだらしい。

停車中のこちらは予備の車両?
動く気配はない。

あっちは今日走る予定がない列車かな?


列車が入ってきました。
この列車の折り返しに乗り込みます。



このななこ号で馬橋駅まで行きます。

ななこさんは、鉄道娘ではないらしい。「普通の女子高生が【ろこどる】やってみた」という漫画のキャラらしい。


馬橋駅に到着。
途中駅も含めて、この辺一帯はつい先日の大相撲で琴奨菊が優勝したお祝いの垂れ幕がいたるところにかかっている。

お昼時なので、お腹が減った。
何処か食べ物屋さんをこのあたりで探すです。

駅前の立ち食いソバ屋さんへ。
昔は、ちょっとした駅には必ず立ち食いソバ屋さんがあったんですけどね~。最近はコンビニ位になっちゃいましたね。

スペシャルうどん!
天ぷら、わかめ、生卵で420円!
昔懐かしい駅のソバ屋の味です。
ありがちな社食の蕎麦で全部入りもこんな感じでしょうね。

再び駅に戻ると、黒山の人だかり。
ウルトラマンのスタンプラリーを行っているらしい。
休日に乗り放題の切符を使ってみなさんスタンプを集めているらしい。
最近この手のオリエンテーリングが多いですよね。
まあ、参加するのも結構面白いから、いい企画だと思います。

その横にはこれがあった。
これも最近流行りのガチャポンフィギュア。
ただ、結構広い地域で同じフィギュアだから、案外にオリジナリティーがない。
ひたちなか海浜鉄道でも、ここ馬橋駅でも、ここのオリジナルはない。
昔懐かしいキンケシでも入れておけばいいのに。


 再び流山線で移動。

隣を常磐線の特急が猛スピードで走り去っていく。
この東武線のお下がり車両とは偉い違いですねえ~。

平和台駅で下車し、こちらへ。

流山鉄道の展示を行っているらしいっす。
そして、サンプラザ中野さんのミュージックが流れている。
何故かは知らんですが。。。

歴史の解説と共に鉄道部品やNゲージっていうのかな?模型の展示がされていました。
そして、もう一方の展示会場へ。





小林一茶ゆかりのはなれ屋敷らしい。
流山市、そんなに都会ではないけどこの空間だけ落ち着きますね~。
私も一句読みますか~。
恥ずかしいから投稿はしてきませんでしたけどね。

走る雲 ながれやまない 旅心

 ゴロは合っているはず。

さあ、結構風も収まってきたし、町中散策再開。
ここは醤油でも有名なキッコーマンの工場。
海外ではSOY SOUCEを通称KIKKOMANでも通じてしまったりする。
 輸出用の醤油の瓶にそう書いてありますからね。






そしてここはマンジョウ本みりんの発祥の地でもあるらしい。
昔は貨物線が伸びていたらしいが、トラック便の発達とともに廃止された。
その辺は全国各地の輸送事情と一緒ですね。ほんの一部の限定的な用途でしか鉄道輸送が利用されていない。。。

線路跡地はこのように道路として残っている。
周辺は宅地化されて、かなり住宅が密集している。

かなり人口密集地帯に走っているから、それなりに利益は上げているのだろうけど、なぜか周辺を走る鉄道路線との乗り継ぎが不便であったりする。
唯一馬橋駅でJR路線とつながっているだけで、TXつくばやJR武蔵野線などとはニアミス。
これらが乗り継ぎできれば、もうちっと利便性は上がったと思うのだけど、その辺は失敗しちゃったから都会のローカル線なんでしょうね。


流山駅まで戻って今日のぶらり旅は終了!
昨日のチャリ移動距離170km強に比べて、本日は車移動150kmで、2日で300km以上移動しました。
天候が悪くとも、工夫すれば楽しめるものです。
じっとしていることが出来ないマグロのような人間ですからね~(=゚ω゚)ノ
具合が悪くならなければ、おとなしくしていられないのです~。




0 件のコメント:

コメントを投稿