2016年1月6日水曜日

2015冬 四国の旅 その3

四国の2日目、本日も早朝から動き出します。
栄養ドリンクを飲んで、今日も一日張り切っていきますよ~!!
AwaRise、阿波踊り専用の栄養ドリンクらしい。

海部駅はまだ真っ暗。

へ~、国鉄が民営化されてからここの阿佐海岸鉄道はできたんだ!!
ちなみに阿佐海岸鉄道のHPはこちら(阿佐海岸鉄道HP

とりあえず夜明け前の早朝で辺りに見学するようなものはないから駅に上がります。
駅を見ると、半分がJRのホームで半分が阿佐海岸鉄道のホームになっているようです。
 海側がJR。
山側が阿佐海岸鉄道。


まだちょっと時間があるので、ホームをぶらぶら。
この先はJR路線でないから注意書きがありますね。
あれ!?

ここの駅の注意書きは修正のシールが剥がされている。(笑)
ほかの駅のところは間違いに気づいて上から文字のシールを貼り付けてあったんですけど、誰かが気になって剥がしちゃったんですね。

 駅番号、牟岐のMと阿佐海岸のAKか?
こういうのって、途中の駅が廃止になったら番号を変えるのであろうか?

いろいろ記念切符だとかグッズを売っているんですね~。
記念に買っておこうかな?

 阿佐海岸鉄道の駅名はかなりPOPなつくり。

列車がやってきました。
牟岐駅始発の下りです。
なんだかへんちくりんなトンネルを抜けてやってきます。

 って、JRの車両か。。。
せっかく阿佐海岸鉄道に来たのに、乗り込む車両はJRのどこでもいるやつだ。

しばらくすると、阿佐海岸鉄道の列車が到着しました。
ここで運転手交代をするようです。
 結構めんどくさいですね。
どこかの鉄道のように上下分割で、路線の所有だけして路線の整備と車両の乗り入れをJR四国にお願いすればいいのにと思う。そんなのをやっていたのが成田空港のとこにある柴山鉄道だっけ? ちょっと忘れた。


整理券を取り乗車。
車内には誰もいません。



せっかく来たのだからとここの第三セクター列車を乗ろうって思ったのに、残念。
輪行で来ているのだから、自転車で来てもよかったかも。。。
隣の宍喰駅で下車。
 

徳島県最南端の駅に到着。
そして、ホームからの降り口を見るとちょっとビビる。
朝焼けにも負けないくらい煌々とLEDの装飾がお客さんを迎えているのでありました。
降り立って周囲を見ると、駅の正面が学校、裏手は田んぼが見えます。

再び駅構内へ。
たくさんの記念スタンプ。
記念撮影ボード。
 こりゃまた頑張って作った木製の車。気合入ってますな!

こっちは駅長さんがおります。伊勢えび駅長さん。
スーパーローカルって、自虐ネタか。。。

私はここで数種類の記念切符を購入。


ここからはいよいよ交通手段を自転車に切り替えます。そして、とりあえず終着駅の甲浦を目指します。

国道をちょこっと走って甲浦駅に到着。

自転車置き場にチャリを停めて駅へ。
駅の中には待合室とトイレ、売店がありました。
売店では委託されて切符の販売もしているようですが、本日12月27日から正月明けまでお休みのようです。(>_<)
駅のスタンプだけ記念にいただいてきました~。

さて、駅のホームは終着駅だからここで線路は終了。ぶった切ったような感じです。
ここで列車の入れ替えなどはできなさそう。到着したら、その列車が戻らない限りはほかの列車は来れない。1時間あたり1~2往復程度では線路を増やす必要はないんでしょうけどね。




さあ、いよいよここから海を横目に室戸岬を目指しますよ~!!
お日様が昇ってきて温かさがでてきました。ちょっと冬の割には寒さを感じない。

東洋町の町を過ぎると、人家がなくなる。
山が迫った海岸沿いの道をひた走る。
う~~ん、お遍路さん数人と数えるほどの車しかすれ違わない。

まだ朝早い時間だからであろうと思うが、こういう日常を離れられる空間ってなかなか貴重かもしれない。
そして、ここは太平洋側だから植物の植生が違う。サトウキビが道路わきにびっしり。疲れた時にかじってみるのもいいかなと思う。これがほんとの道草を食うですね~(笑)

お遍路さん向けに、途中休憩場所がある。
水場もあるから、一休みにはいいですね。

 夫婦岩を通り過ぎ~。

やってきました室戸岬!
有名な海洋深層水の関連工場が多数。


そして、こちらは有名な僧侶の修行地。
弘法大師がこちらで修業をしたんだそうです。現在はがけ崩れの危険があるから立ち入り禁止になっています。




そして~、室戸岬~!!


むむっ!
石を岩に向かって投げて、落ちなければ子供が授かると!?

このようなゲームは結構得意です。
ほ~~~ら、一撃必殺!! がっつりはまって落ちない!
男の俺がこういうことで一喜一憂するのがいいのかどうかは判りませんけどね。

さて、せっかく突端に来たのだから、もっと見晴らしがいい場所に行きたいですよね~
よく台風中継やっている展望台ないかな~って、行くかボケェ~!!
展望台じゃなくて灯台に行こう!

灯台に到着~!!
って、ここも一緒でした。。。
よく見晴らしのいいところとかはパワースポットとか言って、こんな感じのアピールしてますよね。能登半島もこんな感じだった。女子受け狙っているっぽいところがや~よね~!(ちょっとひがみ)


さあ、ここから下って室戸の港に行こう。





漁港にある道の駅とろむに到着。
ミカンが豊富です!

なんと! スイカまであるんですかい!

こちらはクジラの生肉。
1000年以上も続く日本人の捕鯨と鯨肉食文化、太平洋側で各地にみられますね。

今は日本近海に鯨が来ないし、伝統的漁法をやっているわけでもないから、自分の国で捕ることまではしなくていいと思うけど、北欧とかの国から肉を輸入して食べる文化は残していってほしいなあと思う。

私はこの辺をお土産に購入しました。
あまり重いと担がなくてはいけないからたいへんだし。

そして、のどが渇いたから地元の乳製品を1本いただきます!
牛乳とヨーグルトとコーヒー牛乳がありましたが、私はヨーグルトをチョイス。ちょっと色が茶色っぽいので、お店の人にこれは間違ってヨーグルトの瓶にコーヒー牛乳を詰めてしまったのではないかと確認しちゃいました。
飲んでみたら、間違いなくヨーグルト味でした。マミーっぽいかな?


作っているのは高知県室戸市佐喜浜町。室戸岬まで来るときに通ってきたところだ。
酪農をやっている人もいたんですね。牛さんは見えなかったから気が付かなかった。


さあ、補給もしたし、出発!
 室戸の町はインドネシアの研修生がたくさんいますね。
私の地元、茨城県の農家と同じで、たぶん研修生という名のお手伝い労働者だと思う。
農業の場合だと、研修生という名目を使うと国からお給料の何割かを負担してもらえるらしいですからね。日本人の派遣労働者を使うよりはるかにお得らしい。

室戸からこちら側は穏やかな海岸線が続く。
若干向かい風気味だけどたいしたことはない。
途中吉良川というバイパスから1本入った旧道に、古い町並みが残っているらしく、景観保護地区になっているらしい道案内があり、ちょっと寄り道~。

ちょっと気になったんですが、意外とお好み焼き屋さんやたこ焼き屋さんが多いですよね。私の地元のほうだとラーメン屋さんなんですけど。ちょっと食いに行こうか~というところが、こちらの地方だとお好み焼きが多いのかな?

そして、再び走り出し、奈半利駅に到着。
自転車はここまで。ここからは列車に乗り換えます~♪
なんでかって? 車がたくさん走っている道を自転車で走るのがめんどくさいから!

おお~!
やなせたかしさんが書いたキャラだ!

ここも高架が切れている行き止まりの駅です。阿佐海岸鉄道の甲浦と一緒だ。
昔は線路でつなげる計画であったらしいけど、どう考えても室戸と甲浦のところは無謀だと思う。
奈半利から室戸の町中くらいまでは延伸しても悪くはないかなあとは思いますけどね。
でも赤字にはなっちゃうか。。。

ここからはこの列車に乗ります!
詳しい情報はこちら(土佐くろしお鉄道 ゴトゴトWeb) 


オープンデッキが快適~!!
丘を走るフェリーのようです。
冬だから皆さん寒くて、写真を撮影したら室内に取って返していますが、私は自転車で走るウィンドブレーカー着てるから全く気にならない。

土佐くろしお鉄道、ごめんなはり線終着の後免駅に到着。ここからJR線に乗り換えます。

この辺も線路の上に電線がない、気動車の地域です。
入ってきた列車に乗り、山のほうに向かいます。

土佐山田で2両で来た車両の後ろ側を切り離し。
これは高知行きになるようです。




私は引き続きアンパンマン号に乗って山のほうを目指す。

切り離しの割にはずいぶん長く留まっているなあと思ったら、本物のアンパンマン号が来た!!
特急の通過を待って出発です。


そして、着きました目的地。
ここも行き止まり。
今日は結構行き止まりの駅にばかり寄っていますね。( *´艸`)
ここは新改駅。

列車がスイッチバックするところにある駅です。



すぐ近くに人が住んでいる家はない。
駅の下側にある家は取り壊し中。
駅のちょっと上、林の中にも以前は数軒の民家があったようですが、今はだれも住んでいません。
道路脇のスギ林の中にアンテナがあってびっくりした。
写真は撮りませんでしたが、今は廃墟の民家が数件あります。
だから小道が続いていたんですね。
よく見るとトンネルから出た線路わき辺りにも小道がある。

昔は自分の家から直接線路を横切って駅に行っていたのであろうか?
線路上にはなんの敷石もないから、JR非公認(黙認)の生活路だったんでしょうね。

ささっ、日が暮れないうちに高知に向かいます。
この寂しいところに一人でいたら寂しくて泣いてしまうかもしれないから。

高知駅到着。
10数年ぶり! 全く変わってしまったよ。
昔は2階建て鉄筋コンクリートの小学校みたいな駅だったのに。

現在で例えるなら、釧路駅が旭川駅になっちゃったみたいな感じ。(わかる人にはわかるはず)

確か、路面電車も駅前には乗り入れていなかったですよね。
左からきて、90度曲がって真っ直ぐ正面へ走って行ってしまった。

そうそう、おやつは食べていたけど、昼飯を食べていないんでした。。。
ここで、ちょっと駅弁を購入。
もう4時だけど。。。
土佐はちきん地鶏の親子弁当!

そして~、文旦のドリンク!
(菅原文太ではありません)


そして、本日のお宿がある窪川駅に向かいます。


窪川駅に到着したころにはもう真っ暗。
本日のお宿、まるか旅館さん。
駅から歩いてすぐ近くなのが助かります。自転車担いでいますからね。

そして荷物を置いて近くの食堂で晩飯。

中華料理 瀧さんでとんてきラーメン。
とんかつラーメンと悩んだ末、お店の人曰く地元で人気のある方をチョイス。
 見てわかるように、表面にあんがかかっているので熱い!!
前歯の裏側辺りの皮が一枚はがれた。。。
がっつき過ぎか。。。(~_~;)
四国へ来ていくつかおすすめの麺料理を食べましたが、どれも肉とか動物系がっつりって感じがしますね。チャーシューやメンマ、ネギ、水菜など、彩りよく色々乗っかっているというよりも、俺はこれが食いたいんだー!!みたいな感じ。
別な料理で例えるなら、焼肉屋さんで一人前を注文してセットで野菜が付いてくるのはいらん! 食いたい肉だけ注文するわ!みたいな。
おれの思い過ごしであろうか??

ともあれ、今日も一日楽しかった~!
明日はまた早いので、早めに就寝。

つづく










0 件のコメント:

コメントを投稿