2016年1月12日火曜日

成田山へ初詣

1月3連休の中日、10日は午後からちょっとお出かけ。
成田山新勝寺へ初詣に行きます。

自転車でじゃないよ、車で行きます。
そして、私はケチだから成田駅近くの運動公園の駐車場に車を停める。午後5時の施錠までの駐車ならただですからね~。

そして、ちょっとあることが気になって京成成田駅へ。
四国に行ったときに、安佐海岸鉄道を見て成田にある柴山鉄道を思い出したからだ。

京成電鉄が東成田までの路線を持っていて、その先に柴山鉄道がある。
で、東成田までしか京成電鉄の車両が行かないとか、柴山千代田まで車両はいくけど運転手の交代を東成田で行うわけではないようなんですよね。

柴山千代田駅まで行くのは普通列車です。
特急はこの成田駅から成田空港のターミナルへ入っていきます。
つまりは、特急の邪魔をしないようにここで柴山方面の路線によけているのかな?

なお、普通と特急は同じ車両でした。
指定席でゆっくりくつろげる車両は、それらと違う料金を支払うシステムのようです。
来た!!
これが特別料金を支払う、席に座ってゆっくりできる列車です。
でもなんか古そうだけど。。。
 なんか年季が入っている電車ですね。(;^ω^)

車体は錆びてぼろいです。
ご老体ですね。あと何年走れることか。。。

おっ!!
さっき先頭の車両はライトが点いていたけど、後ろはライトがカバーで隠れている。
90年代までの自動車みたいなライトを点けたい時だけカバーが開くリトラクタブルヘッドライトってやつなのか?
自動車の場合は安全性の観点からこういう方式は廃止になったけど、電車はどうなんでしょうね?
今時の電車にはないから、同じように法的にダメだってなっちゃったのかな?





さて、お寺に向かいます。
スタートは他の参拝客と同じここJR成田駅。
参拝客の流れに乗ってお参りに行きます。

駅横の交番には白バイが停まっています。



干支のお猿さんも頑張ってお仕事中。

こちらは超有名な羊羹屋さん。
あとで買いに来ます。





むむっ!

なぜこんなに成田山新勝寺の参道にはウナギ屋さんが多いんだ?
鹿島神宮や香取神宮は無いぞ!
水郷佐原のあたりはあるけど。
どういう歴史があるんでしょうね~。









今年はたくさんのお寺や神社にお参りした。
これだけお参りすれば、今年はもう運気上昇間違いなし!!

羊羹屋さんの裏庭にある資料館を見学し、羊羹づくりを建物の外から見学して、お土産をいくつか購入。








私が神社やお寺に行くときは、早朝か夕暮れ時が多いですが、理由はそのほうがゆっくり参拝できるからです。わたくし、人混みが嫌いなんです。






利根川湖畔、霞ヶ浦湖畔を快走し、サクッと自宅に戻るのであります。
これにて新年の初詣巡りは一応の終了ですね~。

0 件のコメント:

コメントを投稿