2013年6月3日月曜日

グランフォンド飯豊走ってきました!

またまた遊びの話題ですみません。。。
6月2日日曜日、昨日に山形県で行われたフランフォンド飯豊に参加してまいりました。
この週末は、会社の休日が日曜日のみである為に、土曜日の仕事が終わってから機材を車に積み込み、日曜の未明2時に家を出発。
現地到着は、朝の6時過ぎ。

6時30分からの受け付けを済ませ、ちょっと一息。
うっかりすると寝てしまうので、コーヒーを飲みながらワンセグで朝のニュースを観てました。
時間が近づいてきた。7時45分からのミーティング。
みなさん準備万端!

大会会長の御挨拶です。
このグランフォンド飯豊をなめないようにとのことでした。
確かに。。。170kmのコースを走り、且つ登りの合計標高が2000mを越えるのだから、タフなコースであると思います。100kmを乗れるようになったロングライド入門者が参加すると、リタイアの危機があると思う。


米沢総合公園をスタートし、市街地を抜けると周囲には田植えが終わったばかりの田んぼが広がります。私の住む茨城県から比べると1カ月遅いですね。宮城県でも太平洋岸では5月のゴールデンウィーク頃に田植えが始まるから、内陸部や日本海側はそれだけ気候が違うという事ですね。

米坂線を越えて、いよいよアップダウンが始まります。
それにしても、道がきれいですよね。茨城なんてボロボロですよ!
脇の方の白い線辺りは継ぎ接ぎばかりだし。補修の跡も多い。
山形は路面状態が良いし、自転車で走るのにはいいかも。


最初のエイドステーション到着。
大体30kmとちょっとを走ってきました。
まだ1時間ちょっとしか走っていないし、時間的に朝の9時を過ぎた位の時間だ。だからあまりお腹も減っていないけど、できるだけ途中でガス欠にならないように、気持ち悪くならない程度にお腹へ食べ物を詰め込む。勢いで170kmは走りきれないですからね。

エイドステーションの近くには、観光山菜獲りの受け付けがありました。
今の季節、山菜狩りが大人気らしい。沢山の観光客でにぎわっています。

そこから峠を越え、のどかな山村風景の中をひた走ります。
所々に観光山菜狩りや雪室で農産物を貯蔵する設備などがあり、ここが都会から離れた山の麓、雪国である事を思わせる。


新田橋から山を望む。
川が青い。
本当の山間の渓谷に来ると、このように川の色が違う。
多分、水に栄養成分が混じっていないからではないだろうか?
水底に泥があるようなところだと、このようなきれいな青色にならず、緑から次第に茶色っぽくなる。


マタギの里交流館を過ぎた。折り返し地点までもう少しです。
山々もきれいですね~♪


みてみて~~!
道路の脇にこんな雪の壁が!
この脇を通り過ぎる瞬間、冷蔵庫を開けた時のようなひやっとした冷気を感じます。

コース折り返し地点の林道ゲートに到着!
ここまで84kmの道のりでした。


ふと林道入り口の橋から山を見ると、とってもきれい!
登りて~~!!
雪渓か~~、大体こういうところは今の季節いっつもがらがらいっている。常に落石状態。
お決まりの注意看板ですね。


さあ、戻るとしますか。
帰りは一部往路と違うコースではありますが、ほぼ同じようなコースを引き返す。
疲れてあまり撮影しなかったというのもあるが、特に掲載する映像はなし。。。

ゴールした頃にはもう日が傾いてきた午後4時。
サイクルメーターの距離表示をチェック後、完走賞をいただきました。
 一刀彫の鷹です!

170kmを7時間42分。大体平均時速22km/h?
おそっ!! 



地方のローカルな大会ではありますが、このままずっと続けていけるといいですよね!
小規模ですが今回で6回目という事で、頑張って続けてきた事には本当に頭が下がります。
それと、今回気がついたのですが、IRCタイヤ。先月の宮城県たつがねMTBでもブースを設けていたメーカーです。こういう地道な貢献を重ねている日本のタイヤメーカーがあるという事には、敬意を払わねばなりませんね。次、MTBのタイヤを買う時には是非チョイスするぜ!!!

0 件のコメント:

コメントを投稿